2014年11月23日(日)
ユメ先生 @高石市立高石小学校
Jリーグ初代チェアマンの川淵三郎氏、あの川淵キャプテンの母校だそうです。
昨年度からユメ先生をやらせて頂いていますが、その何年か前に川淵氏の著書を読んでこの「ユメ先生」プロジェクトの存在を知り、素晴らしいプロジェクトだなぁって思っていました。
その「ユメ先生」プロジェクトに僕も参加させてもらえるようになって、毎回子供達からも、このプロジェクトのアシスタント&ディレクターの方からも勉強させてもらっています。
ハンドボールの世界にだけいては、なかなか気づけなかった事も少なくありません。
と前置きが長くなりましたが、今回のユメ先生は「あーー。川淵さんの母校でやらせてもらえるんだぁ。」と勝手に楽しみにしていました。
午前&午後と合計2回、担当させて頂きました。クラスの雰囲気も自然体で、みんな個性的で、だけどみんなで作戦を考えたり、アイディアを出して協力したり、話し合いって時は、パッと協力できていいクラスだなぁ。って思いながら授業をさせてもらってきました。
ハンドボールをやっている女の子もいたのも印象に残っています。
最初から、最後までみんな「くっしー、くっしー」って声をかけてくれて本当に楽しい時間でしたね。
今回のアシスタント、ディレクターは同世代の2人。二人とも77年生まれの元Jリーガーです。
平間さん、式田さん、今回も有り難うございました!!!(御厨さんも楽しかったです!!!)