滋賀医科大学コーチ 10期目③
昨日の夜は滋賀医科大学ハンド部のコーチでした。2週間後に西日本医歯薬トーナメント控えている彼らからのリクエストもあって今回は実戦形式のメニュー構成でした。
昨年の秋の学連でも2部昇格できず、11月の関西医歯薬秋リーグでも苦戦が続き2部降格、この冬場にチーム再生の土台を作るべく取り組んでいる彼ら。ようやくキャプテンから「最終的にこんなハンドボールをやりたいから、今のテーマはこれです。だから今回はこういう事を教えて欲しい。」と自分達の意志、ビジョンを示した連絡をもらいました。(ずっと我慢してきたけど、学生主体のチームはここが大切。)
今はまだキャプテンの頭の中にあるイメージを全員で共有出来ているかは定かではありませんが、少なくともキャプテンにはこうした良いんじゃないか?こういうハンドボールがしたいって見えてきたみたいです。本来は新チームがスタートする時に描いていて欲しい部分なんですが、現実問題なかなかそうスムースに行くわけもなく、毎年キャプテンはこの冬場に壁にぶつかります。
壁にぶつかっても、自分で、自分達で乗り越えていってほしい。(見守るのみ)
自分達でメカチャンネル観たり、世界選手権の映像観たり、トレーニングの動画を調べたり、ほんの少しずつですが、自分達で欲して、自分達でハンドボールに触れようとする機会が増えてきたようです。(まだまだチーム内で意識の差はあるでしょうが。)
このチームの良い所、良い伝統の一つがOBさん達の面倒見の良さ。今回も学生達が実戦形式でやりたいって意向をくんで、ドクターとしてバリバリ活躍中のOBさんが仕事を終えて駆けつけてくれました。学生達だけだと4対4、5対5くらいまでしか人数がいないので、こうしてOBさんがきてくれると本当に助かります。
しゅんごなんて、明日卒業式だっつーのにわざわざ来てくれたもんね。国家試験の直前に筋トレ行くわ。卒業式の前日にハンドボールやりにきてくれるわ。アホすぎて最高ですね。