2017年6月16日(金)
自分の体は商売道具
バイオレットではフィジカルテストを定期的に行っている。身長、体重、除脂肪体重、ジャンプ、クイックラン、ベンチプレスやデッドリフトなどをテストしている。6週~8週間くらいを目安にトレーニングサイクルを組み、そのトレーニングサイクルを終えるとフィジカルテストを実施している。当然、試合期になると毎回測定することは難しいが、2015年6月から継続的にトレーニングサイクルを組み、テストを行っている。
トレーニングのプログラムは選手一人ひとり異なる。高強度インターバルランの走行距離の設定や、ウエイトトレーニングの重量設定&セット数などは個人個人違うし、個人でも週によって違う。
昨日のウエイトトレーニングの後にフィジカルテストの評価会を実施し、3年目以降、2年目、1年目の選手をミックスして、みんなでワイワイやってくれた。何となく走ったり、跳んだりするのではなく、自分の成長や停滞を可視化することが大切。
除脂肪体重が増えて、速く走ることができて、遠くに跳ぶことができるようになってという選手もチラホラ。中には6キロ増えて、自己ベスト連発の選手もいた。
ウエイトトレーニング=フィジカルトレーニングではないし、高重量を挙げればいいってもんでもないし、フィジカルが全てではなくて、ボールトレーニングも勿論大切。
それでもやっぱりフィジカルトレーニングだって大切。栄養補給のタイミングや質も大切。今より、すげープレーする為にもね。アスリートにとって自分の体は商売道具だし、体を休める意味でのオフはあってもアスリートとして生きることに24時間365日オフはない。
自分の体を鍛えて、整えることで、プレーの幅や強度や精度があがる。自分の体と向き合うためには知識や知性も必要になってくる。
なかなか奥が深い。