平日は中部大学春日丘高校、週末は啓新高校と ~Pull &Push~
先週は高校生チームと一緒に練習する機会が2度あった。6/8は併設校の中部大学春日丘高校が平日にも関わらず、足を運んでくれた。
この日は中部大学1~4年生&春日丘高校1~3年生で総勢約90名。
中部大学4チーム、春日丘2チーム、合計6チーム作ってハーフコートでの6on6。オールコートでの6on6。最後にミニゲーム。どちらのチームの学生たちもみんな頑張っていた。
こうやって母校と一緒に練習ができるとやっぱり嬉しいよね。お互いに励みになる。
平日でも、こういう機会を定期的に作っていけるとええなぁ。春日丘高校のみんな東海大会頑張ってね。
兄弟チーム同士、切磋琢磨&協力して学内、そして春日井市のスポーツシーンを盛り上げていこう。
この日は中部大学1年生と合同練習。午前90分、午後120分の2セッション。
ピヴォットを絡めた2on2、Noピヴォットでの3on3など数的同数の攻守。ピヴォットを絡めた3on2、Noピヴォットでの3on2など数的優位/不利の攻守。
高校生と大学生をミックスして4グループに分けて数的同数、数的優位/不利のスモールゲームをメインに進めていった。幾つかのスモールゲームの後に大学生vs高校生での20分ゲーム。
最後は同じポジションで集まって10分間の意見交換タイム。大学生にとっても学びの一日。
狙い(テーマ)は同じでも、少しずつ設定を変えて常に新しい刺激を入れる。同じことの繰り返しにならないようにしつつ、色んな状況に対応できるように引き出しを増やしていく。そうする事で、少しずつ再現性が出てくる。
学生たちが、自らの判断で挑戦して、失敗して、次に繋げようとしている時は、黙って見守る。気づけていなさそう時は、問いかける。少しできるようになってきたら、また次の状況をぶつける。
Pull & Push。
話は変わって、午前中のセッションが終わってからコーチングに興味がある学生に個人的に提案してみた。
「15分くらいウォーミングアップやってみる?散らかったらフォローするから。どう?」
「え〜、いいんすか?どうしよっかなぁ。でも、やってみていたいです!!!」
「OK。ええよ〜。」
こんな感じのやり取りを経て、お昼休みの間に自分でメニューを考えて、道具を準備して、進行してくれた。同級生たちも意図を理解して協力してくれていた。
「どうやった?やってみて。」
「説明が難しかったっす。自分としては20~30点くらいっす。」
学生の間に色んな経験をして、将来の準備に繋がるとええなぁと思う。
啓新高校の3年生にとってはこの日の合同練習が最後の活動になるとのことだった。顧問の先生からその事を事前に教えてもらっていた。大学生のみんなにもその事を伝えた上で午前、午後と一緒に練習をした。最後の20分ゲームを終えて、両チーム一緒に記念撮影。
高校生にとっても、大学生にとっても、お互いを高め合う機会になったのであれば嬉しい。
「くっしーさん、覚えてますか?」
「おおお〜〜、覚えてるでぇ。北電Jrでやってたやんなぁ〜〜。」
って声を掛けてきてくれた啓新高校のキャプテン。って事で、全体練習が終わってから記念の1枚。
当時は小学校低学年やったのに、今は高校3年生でキャプテンとしてチームを纏めていた。いや〜、嬉しい再会やった。