ブログ&ニュース

東海学⽣ハンドボール選⼿権⼤会 ~中部大C 優勝~

[ 2022~ 中部大学 ]

今週末は久し振りに完全にオフ。チームでも6月の振り返りのミーティングを実施した。4,5月の春季リーグ戦を4位で終え、チームとしても個人としても、そこで出た課題と向き合いながらの6月だった。

国体愛知予選では、6/7のトヨタ自動車に勝利し、6/9の大同特殊鋼との決勝戦に敗れて準優勝。

6/15.16として6/22.23と2週間に渡って東海学生ハンドボール選手権大会を戦った。中部大学からは A~Cの3チームがエントリー。

Aチームは国体予選にエントリーした愛知県出身者が中心のメンバー構成。

Bチームは春季リーグへの出場者多数の一芸に秀でた個性派メンバーを集めたメンバー構成。

Cチームはチームの主軸に故障明けの選手、1年生をミックスしたメンバー構成。

A,Bチームは惜しくも6/16で敗退。Cチームは6/15,16の試合を勝ち進み、翌週へ。6/22のWヘッダーも勝ち進み、6/23の決勝戦へ。

6/23の決勝戦の相手は名城大A、試合開始序盤から一進一退の展開が続き、後半残り30秒切って30-30の同点。中部大Cは最後のタイムアウトをとってファイナルアタック。残り数秒にRB向田(2年生)のシュートが名城大Aのゴールに突き刺さり劇的勝利。春季リーグでは同じような場面でシュートを決めきれずに人一倍悔しい思いをした男が、今度はシュートをねじ込んでくれた。

本人の脳裏にも、チームメイトの頭の中にも、春季リーグの同じような場面がチラついたと思う。春季リーグではここ一番で勝負を挑んでも決めきれず、守りきれずに、同点や一点差で勝点を逃す試合があった。戦術や技術のもう一つ先の小さな差。でもそれが大きな差。ってことを痛いほど感じたのが1ヶ月前の春季リーグだった。

そこから1ヶ月経ってもう一度、自分で勝負にいって決め切ってくれた。ここで優勝したからと言って、この成績が次の大会に繋がるようなものではない。東海地区の小さなトーナメントの決勝戦の一コマに過ぎない。それでもこのシュート、この優勝はチームにとっても向田自身にとっても必ずプラスになると思う。多くを語らない向田の直向きな姿勢をチームメイトたちは知っている。

6月は国体予選と東海学生選手権。多くの学生に出場機会を作ることが出来た。練習での成長も大切だが、試合でしか得られない経験がある。自分が勝敗の責任を背負ってプレーするからこその緊張感。残り5分切っても勝つか、負けるか分からない試合展開の中で自分が勝負に行くからこそ得られるものがある。実戦での成功体験。実戦での失敗体験。スポーツの醍醐味の一つだと思う。

大事なのその後、実戦で得た経験(成功も失敗も)を次にどう活かすか、出来なかったことをどうやって出来るようにするか。自分の特徴を知り、自分の強みをどうやって発揮するのか?どんな環境だと自分は強みを出しやすいのか?

6月の経験をしっかり振り返って、7月に繋げていこう。

https://tshf.jp/information/2024ctournament_results/