2025年2月17日(月)
生駒にて
奈良県高体連男子の指導者講習会のために生駒市総合体育館へ。 この体育館、実は一条高校時代に試合をした場所なのでメチャクチャ懐かしかった。参加者は奈良県内の各チームから数名ずつエントリーしてくれた。
今回のテーマはポストを使った再現性のある基本攻撃。 複雑なフォーメーションなどは一斉やらずに、シンプルな2on2や3on3の中で再現性のある攻撃を目指した。
DFの間にポストがいる2on2、DFの外側にポストがいる2on2を分けて行なったり、ミックスで行なったり。指導者の皆さんも時に高校生に混ざり、時にデモンストレーションを見せてくれたり、積極的に参加してくださった。
今回の参加者は数年後に奈良インターハイを迎える世代。
同じ近畿圏内には京都、大阪、兵庫を中心に全国屈指の名門校がひしめいている。それでもやってくる奈良県での全国大会。 子ども達にとっては地元開催のインターハイは最初で最後。 一生に一度しかない機会。だからこそ、どんな形であれこの世代には自分たちの可能性を信じて頑張って欲しい。
今この瞬間の積み重ねが未来につながる。
僕のこうした活動を長年サポートしてくださっているトランジスタさん。今回も本当にありがとうございました。
そして今回はスポーツイベントさんがプレゼントを提供してくださった。最後にみんなで月刊ハンドボールを持ってパシャリ。