2014年3月11日(火)
コーチ・レフリーシンポジウム
[ 日々 ]
リオ五輪、熊本WC、東京五輪を控えている中でナショナルチームがどういう戦略性、思想を持って強化し、現在どういう課題を持っているのかを把握したかったのと、そのことを理解した上で今後のプレー&コーチを行いたかったからです。
女子代表の栗山監督は世界選手権を踏まえて、男子代表の清水監督はアジア選手権を踏まえて、男子U19の瀧川監督はU19世界選手権予選を踏まえてのお話でした。レフリーサイド、分析チームからのお話も興味深かったです。
特に印象に残っているのは、女子代表の栗山監督と男子U19の瀧川監督の話でした。ゲームプラン、強化策に戦略性、根拠を感じましたし、それぞれの言葉に説得力とナショナルチームに懸ける「想い」を強く感じました。
具体的な内容は、ここでは書けませんが「選手」としても「コーチ」としても心に響く話を聴かせて頂くことができました。今回の内容を、自分にそして自分のチームにこれから出会う子供達に活かします。