ブログ&ニュース ( さばスポ )

紫色の使者 明日、韓国へ

[ ~2022 三重バイオレットアイリスさばスポ ]

13716018_1264740780224980_1345727181897119642_n

明日、早朝鈴鹿を出発して関西国際空港経由で韓国は釜山に入りする。三重バイオレットアイリスとしての初の海外遠征。クラウドファンディングなど、多くの方のご支援ご協力の元に出発することができる。

ここ2週間は日本代表5名と鈴鹿組10名とは別の場所での活動が続いていたが、日本代表5名もヒロシマ国際&北信越サーキットを終えて先ほど無事鈴鹿に戻ってきた。

13692718_1264541243578267_3222063873563380048_n

鈴鹿組も高体連技術講習会などのホームタウン活動に加えて、先週末は飛騨高山ブラックブルズとのトレーニングマッチなど行ってきた。ふるさと選手の大学生2名を加えて充実したトレーニングマッチを行うことができた。

明日、韓国入りした後に現地で、代表組と鈴鹿組と久しぶりに一緒にトレーニングを行って最終調整の予定だ。

13731598_1267426383289753_7635445544977352045_n

話は韓国遠征から少しそれるが、今回の北信越サーキットでは、北陸電力フレア体育館で開催されたこともあって北電ジュニアのみんなが選手入場の際のエスコートキッズだったようだ。北電ジュニアの子たちと日本代表として活動していたバイオレットの選手たちとの1枚。

僕が北陸電力で現役選手の時に、ジュニアチームを月2回ほどのペースで指導させてもらっていた。その時に観させてもらつていたのが彼らだ。過去と現在の融合というかなんとも嬉しい写真だ。

20131120-225642

2012年、4年前の彼ら。懐かしの1枚。

彼らは今日から京都で全国小学生大会に出場のようだ。最高の夏になるように楽しんできてもらいたい。

僕らも韓国でバイオレット旋風巻き起こすぜぃ!!!



さばスポ 坂井市立明章小学校ハンドボール体験会

[ さばスポハンドボールスクール ]

11061662_462806983877339_5362260875136575526_n

夕方、坂井市明章小学校の子供達と一緒にハンドボールしてきましたよ。ウッチーと一緒でした。

小学校と言いながら、一番下の子は年中さんもいましたよ。

さばスポで見ている子達が3名、そのほかはみんな初心者の子達。それでもぐんぐん上達して、最後は試合までできました。

半分くらいの子は、この後もハンドボールしてみたいと言ってくれました。

今回は「この後もここではハンドボール続ける事ができるよ」とチラシも用意してくれていたので、続けてくれるといいですね。

何よりも、さばスポ組のリュウセイ&マルちゃんのお母さん達が主体的に動いてくれて、親子一緒に今回の環境を作り出してくれたことが何よりも嬉しかったですね。

何か新しい事をやるのって、エネルギー&勇気がいるのは分かるので、本当に今回色々と準備してくださってめちゃくちゃ嬉しかったし、ここはいっちょやったろうって思いました。

これで2014年度のさばスポ(文部科学省アスリート派遣事業)は無事終了!!!

本当にありがとうございました。



さばスポ 初参加いっぱいの巻

[ さばスポハンドボールスクール ]

10985276_460823844075653_8755608743665293037_n
トレーニングを終えてからのさばスポでした。2014年度のフレア体育館でのさばスポ実施は今回がラストです。今回はトライアル参加の子が10名前後来てくれましたよ。うれしいじゃねーか。

11027482_460823824075655_6434495248786349279_n
いつものJr.チームのみんなが、ドリブルのコース教えてくれたり、シュートの打ち方教えてくれたり、初参加の仲間達にハンドボールの楽しさを思う存分伝えてくれました。いいじゃねーか。

さてさて、次回23日は坂井市の明章小学校で行います。これが2014年度ラストになりますね。



さばスポ 世界一流のプレーに映像で触れる偏

[ さばスポハンドボールスクール ]

11039717_819251864778073_1950414455_n
日本リーグの最終戦翌日の午前中はさばスポでした。Jr.チームの3・4年生が対象、廣瀬と一緒に子供達と一緒にハンドボールしてきましたよ。

と言っても、今日はサブアリーナだったのゴールがなくて、ちょっと変則的にやってみました。ラダーやボールハンドリングを和気藹々とやってみて、最後に結構専門的にクロスやバックパス、それを使ってのタッチハンド&パスゲームをやってみました。

11023169_819251824778077_1956203230_n
子供達、基本的に競争、競い合うのが大好きなので、タッチハンドはお気に入りのメニュー。ルールを少しアレンジしながら、結構な頻度でメニューに組み込んでいます。

で、毎回こんな感じで自分達で作戦タイム。なにかいいアイディアうかんだかな???

11040252_819251774778082_1387846022_n
そして前々から観させてあげたかった欧州のスーパープレー集、みんな釘付け。途中からお母さん達まで来てくれて、みんなでワイワイ言いながら観てました。ギグーのドリブルに大歓声。ハンセンのシュートに大歓声。ディナールのDFに「この人も坊主(はげ)。」って僕の方みて笑ったりね。

ちなみに最前列でジャイアンみたいにふてぶてしく陣取っているのは途中から参加したウッチー。ウッチーも練習前にいつもこのスーパープレー集観ています。

「あっ、さっきやったクロスのプレーだ。」とか言いながら、子供達真剣に観てくれました。

たまにはこういうのもいいよね。



さばスポ

[ さばスポハンドボールスクール ]

11005589_801627639912918_2127021885_n
昨日は今シーズン、最後のウエイトトレーニング。

トレーニングをしていると、ちびっこ達が、トレーニングルームを覗きにきてくれます。

「今日はくっしーコーチなんかぁ???さばスポあるんかぁ???」

とか言いながらね。

ウエイトトレーニングを終えて、19時〜21時はさばスポ。

先週末は6年生対象でしたが、今回は3・4年生のみんなと一緒にハンドボールしてきましたよ。

声を出さずに、アイコンタクトやジェスチャーだけで、誕生日順に一列に並んだり、ダッシュ&ターン&スラロームしたり、ボール2球でランパスしたり、試合したりと昨日も元気一杯頑張ってくれました。

先日の大同フェニックスカップ(中学年の部)では2年連続で、優勝できたみたいです。みんなよく頑張ったね!!!

11040808_801627659912916_1438706249_n
昨日も廣瀬、筒井、うっちー、切越達が手伝いにきてくれました。

みんなありがとうね。



さばスポ&女子プレーオフ

[ さばスポハンドボールスクール ]

11014725_815975745105685_582242337_n
今日は朝からさばスポでした。今日は廣瀬と僕が担当、普段の3、4年生とは違って、卒団間近の6年生を見させて貰いました。

途中からチームメイトの筒井&佐條も来てくれましたよ。ブルーサンダーのルーキーの藤坂の一番下の弟がいます。そして、藤坂の真ん中の弟(高校生)も来てくれました。一番上のアニキ(ルーキー藤坂)はどこいったんかねぇ。

11026749_815975711772355_574043757_n
さばスポを終えて、女子のプレーオフのファイナルを観てきました。最初は僕一人で行く予定だったんですけど、廣瀬、筒井、佐條も行きたいって言うので一緒に行くことに。Jr.チームの子達も午前中の練習を終えて、見に来ていました。

序盤の6点ビハインドを後半中盤にひっくり返した北國銀行がプレーオフ初優勝を果たしました。前半はオムロンのDF、後半は北國銀行のDFが印象に残りました。素晴らしいファイナルでした。



さばスポ 明日は大崎戦

[ さばスポハンドボールスクール ]

10979190_808740945829165_1454522546_n

今日は昼からさばスポでした。今日はうっちーが最初の一時間を担当、後半一時間は僕が担当しました。

Jr.チームの5・6年生はピーチカップで岡山遠征ですが、3、4年生は今日も元気に頑張っていました。

写真で僕の隣にいるのは超大型小学生の宮下です。うそです、日本リーグ最小プレーヤーの北電の宮下です。

明日はホームゲームでの大崎戦。頑張ります。



さばスポ

[ さばスポハンドボールスクール ]

10966744_786178844791131_549287289_n
全然、Blogを書く時間が取れなくてという言い訳からのスタート…

ハンガリーのメカルを見習おう…

先週は水曜日はさばスポでした。

日中、関東にいたので、飛行機で小松空港にひとっ飛び、福井に戻ってJr.チームのみんなと一緒にハンドボールでしたよ。

そう言えば、出張帰りにナショナル合宿を終えた北國銀行のよこちゃん達にばったり会いましたがな。

10955947_786178688124480_93798022_n

今回はチームメイトの廣瀬がアシスタントに入ってくれました。

コーディネーション系のアップをして、廣瀬の進行で速攻系のメニューを40分ほど、最後は3チームにわけてアップテンポな4分のミニゲームを30分ほど回しました。

10934180_786178668124482_1999936675_n
今回もマルちゃん元気いっぱい頑張ってくれたぜぃ!!!



さばスポ 2015年2回目

[ さばスポハンドボールスクール ]

10934492_796037257099534_508937040_n
昨日は自分のトレーニングを終えた後に、Jr.チームの子達のコーチでした。さばスポですね。ゲームの合間に自分達で作戦を考えるみんな。

10866811_796037193766207_2070483933_n
Jr.チームを卒団していった中学生のお兄ちゃん達も一緒に!!!

小学2年生から中学生まで一緒になって、元気一杯にみんなで頑張りました!!!

10912954_796037167099543_1296859355_n

昨日は僕とウッチーが担当、途中でつっつーもきてくれました。2014年度から、僕がメインで、ウッチー&廣瀬が交互にアシスタントで入ってくれています。

今回は前半の約45分程をウッチーが担当してくれました。しっかりと事前にストーリー性のあるメニューを組んできてくれていました。(スマホにメニューが書かれていました。)

ウッチーは将来、指導者になりたいという希望を持っているみたいで、年末年始に沖縄に帰った時も地元の子供達と一緒にハンドボールをしてくれたみたいです。

年始にお世話にっている沖縄の先生から「内田君が年末年始にきてくれて色々教えてくれたんだよーー。ウッチー、ウッチーって子供達から人気だったよーー。」という連絡を頂きました。

ハンドボールマンとして、ほんまに嬉しいですね。



さばスポ 2015年1回目 「オキナワ・ソラコン」

[ さばスポハンドボールスクール ]

10917578_699210570198469_999716306_n
昨日は自分のトレーニングを終えた後に、2015年一発目のさばスポでした。

県内のJr.チームのみんなと一緒にハンドボールをやってきましたよ。

自重でのコアトレーニング(って言っても遊びの延長ですけど)、ラダー、ドリブル&パスのドリル、タッチハンド、ゲームっ感じの2時間でした。

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」ってみんな元気一杯の挨拶。

「よーし、今日も世界一の練習&プレーをやろうぜ!!!」って声をかけると、「くっしーコーチ!!!宇宙一のプレーします!!!」ってニッコニコの笑顔で答えてくれます。

嬉しいじゃねーか!!!

練習が終わってみんなで今年一発目の記念撮影!!!

そして、モップをかけたり片付けをしながら、ちびっこが放った衝撃の一言。

「今は大同とオキナワ・ソラコンはどっちが強いんや???」 (みんな結構、日本リーグのチーム名や順位などは頭に入っているっぽい。

「んんんんっ、オキナワ・ソラコン???」 (惜しい。惜しいぞ。)

「がははは。琉球コラソンやな。」

2015年も楽しくなりそうですね。

1月12日のホームゲーム、頑張るからみんな応援よろしくね!!!