ブログ&ニュース ( お知らせ )

北陸電力ブルーサンダー ラストDay

[ お知らせハンドボールスクール ]

11093391_854317431271516_1459266524_n
もうあと数時間で福井を出ます。昨日は2009年9月から2015年3月までの合計6シーズンお世話になった北陸電力ブルーサンダーのOB戦&ファン、Jr.チームとの交流イベントに顔を出してきました。

11287389_854317411271518_1665991983_n
僕が来た頃の懐かしいメンバーたちとチームを組んで、現役のブルーサンダーと20分ハーフのゲームを行いましたよ。通称・オールドサンダーvsブルーサンダーですね。

11349876_854317387938187_1371213638_n
久しぶりに神田友和と中央のDFでコンビを組みました。結果は一点差でブルーサンダーの勝利でした。勝敗がかかると自然と本気モードですね。やはり。

11350356_854317401271519_1010617834_n
最後は参加者全員で記念撮影。

11348742_682388985240721_1108781531_o
お昼からは皆でBBQ。さばスポで2年間コーチをさせてもらったJr.チームのみんなとの一枚。



三重バイオレットアイリスの監督やってみます。

[ お知らせ ]

11269476_1003775409654853_6031082210721690542_n

みなさんご無沙汰しています。5月1日に福井を出て、今は三重県鈴鹿市で単身赴任ってやつをしています。

もうすでにご存じの方のほうが多いかもしれませんが、2015年5月から三重バイオレットアイリスの監督を務めさせて頂いています。

新聞などに出る前に皆さんにはこちらでお伝えしたかったのですが、ご報告が遅くなってしまってごめんなさい。

日々の練習はもちろん、選手全員との面談、スタッフ会議、関東遠征、学生リーグ春季大会へのスカウト&挨拶周り、総会&懇親会、鈴鹿市長への表敬訪問、記者発表、ラジオの収録、スポンサーとの打ち合わせなどなど中々にやりがいありそうです。

で、昨日の練習後にルーキー4名と僕の歓迎BBQでした。今晩、最後の実戦練習をして、明日は富山へバス移動。

そうです。5月20日から全日本社会人ハンドボール選手権大会が富山県で開催されます。

初戦の相手、監督デビュー戦は昨年度日本リーグ王者の北國銀行!!!

今から楽しみです。

今回の経緯や想いはまた改めて、書きたいと思います。

ひとまず、三重バイオレットアイリスの監督就任の挨拶ってことで、皆さんこれからも応援よろしくお願いいたします。



レギュラーシーズン終了から10日程経過しましたな。

[ お知らせ ]

IMG_1270

最近やたらと目が早く覚めますな。今日は朝5時に…

3月7日に2014年度のレギュラーシーズンが終わってから10日ほど経過しました。

一週間に3回程、身体を動かしながら、仕事&ハンドボールスクール(コーチ)をテキパキと進めています。結構な筋肉痛だったりします。

先日、一年に一回の左膝の定期検査を受けてきました。特に左膝に痛みがあるとか、状態が悪いってわけではなくて、2009年に日本リーグに復帰してから、毎シーズン終わりにMRIとレントゲンの検査をするようにしています。

「軟骨もすり減っていないし、去年と比べてもどこかが悪くなったとかってのはありませんよ。安心してください。」と一安心。「しかし、変形性膝関節症は70歳のおじいちゃんくらいの進行レベルだねぇ。」とありがたい言葉を頂いた以外はすこぶる良好。まあこれくらいはしょうがないよね。

練習&試合後に毎回アイシングをして、ストレッチをしているだけで、定期的にヒアルロン酸注射を打っているわけでも、電気治療や超音波治療をしているわけではないけども、慢性的な痛みを抱える事なく、こうして1シーズンを終える事ができました。ほんまにありがたいですね。

今期も、怪我してからの中では過去最高のフィジカルテストの数値をだせた種目もあったし、コンディション不良や、試合を欠場する様な怪我もなく1シーズン、全試合に主力として出場できました。なによりもしっかりと若手と競争して、毎試合同じように最善の準備をした状態で試合に出続けられた事が個人的には良かったかなと思います。まあ選手として当たり前のことなんですけどね。

残念ながら、チームはレギュラーシーズンでの白星をあげる事はできませんでした。若い選手一人一人の成長をチームとしての成果(勝利)に繋げる事は出来ませんでした。勝点まであと一歩という試合もあったし、上位チームには圧倒的な差を見せつけられる試合もありました。

いろんなことを感じながら過ごしたシーズンでした。まあ、それがスポーツ。それがハンドボールなのかもしれへんね。

チームからオープンにしてもOKだと了承を得たので、もういいかな。

僕は2014年度シーズンで北陸電力ブルーサンダーを退団します。

2009年の日本リーグから合計6シーズンこのチームでお世話になってきました。まさかこのチームでこんなに長くプレーさせてもらえるとは加入当初は思っていませんでした。そこまで左膝が持つとも思わなかったしね。

最終戦の時ももしかしたらこの試合が最後かもなって感じで、シーズン終了後に正式に決まったのでやりきった感も特にないですし、悔いがない事もないです。かといって悔いが残りまくりってわけでもないです。

それ以上に、次へ向かうポジティブな気持ちと、皆さんへの感謝の気持ちの方が強いかな。本当に有り難うございました。

今後については、色々と調整中です。皆さんにお知らせできるようになればまたここで報告させてもらいますね。



10月25日 日本ハンドボールリーグ開幕!!!

[ お知らせ ]

unnamed
いよいよ日本リーグの開幕が今週末に迫ってきました。例年は8月末か9月上旬には開幕する事が多いのですが、今期はアジア大会がこの時期にあった為に、日本リーグの開幕が10月下旬にずれ込んだみたいですね。

今シーズンの見所はここから動画で見る事ができますよ。

「第39回 日本ハンドボールリーグ開幕記者発表」  「日本リーグ全日程」

《北陸電力ブルーサンダー 試合日程》
10/25(土) 15:00~ トヨタ紡織九州×北陸電力 佐賀 神埼中央公園体育館    
11/3(月) 12:00~ 大同特殊鋼×北陸電力 香川 高松市香川総合体育館     
11/8(土) 18:00~ 琉球コラソン×北陸電力 沖縄 浦添市民体育館     
11/9(日) 12:30~ 北陸電力×湧永製薬 沖縄 浦添市民体育館     
11/15(土) 15:00~ 大崎電気×北陸電力 埼玉 和光市総合体育館  
11/22(土) 14:00~ 豊田合成×北陸電力 愛知 TGアリーナ     
11/29(土) 15:00~ 北陸電力×トヨタ自動車東日本 福井 北陸電力福井体育館フレア
12/7(日) 15:00~ 北陸電力×大同特殊鋼 福井 北陸電力福井体育館フレア
12/13(土) 12:45~ トヨタ車体×北陸電力 愛知 枇杷島スポーツセンター
1/12(月) 15:00~ 北陸電力×トヨタ紡織九州 福井 北陸電力福井体育館フレア
2/11(水) 14:00~ 北陸電力×豊田合成 福岡 福岡県スポーツ科学情報センター
2/15(日) 15:00~ 北陸電力×大崎電気 福井 北陸電力福井体育館フレア
2/21(土) 13:00~ 琉球コラソン×北陸電力 岩手 花巻市総合体育館
2/22(日) 12:00~ 湧永製薬×北陸電力 宮城 フラップ大郷21    
2/28(土) 14:00〜 北陸電力×トヨタ車体 福井 北陸電力福井体育館フレア
3/7(土) 13:00~ トヨタ自動車東日本×北陸電力 宮城 フラップ大郷21

ここから3月まで毎週末、全国各地をまわって全16試合を行います。そのうちの3分の1以上の試合が11月に集中します。多いときは一週間で3試合ってのもあります。

unnamed

開幕前のブルーサンダーの様子。練習から晩飯を終えて、みんなでビデオ見るのが日課です。



月刊ハンドボール 〜送球の昴 独逸編〜

[ お知らせ ]

IMG_4623.JPG
約2ヶ月程前に一時帰国中だったブンデスリーガの梶原君と東京で座談会しました。

ほぼフリートークでしたけどね。そのフリートークを久保さんが4ページの記事に纏めてくださいました。

日本とドイツを経験して、今もドイツにいる梶原君。日本に戻ってきている僕。

それぞれ感じてきたこと、感じていることを割とストレートに話しました。

「送球の昴・独逸編」だそうです。

是非、読んでみてください!!!

「梶原晃オフィシャルサイト」



7/2〜6 第4回全日本社会人ハンドボール選手県大会開幕

[ お知らせ ]

10446990_741099412579667_3990796018149402683_n
いよいよ明日から、全日本社会人選手権大会が開幕します。

3月末から新チームがスタートして、2014年度の初の公式戦です。

長年チームの主軸だった神田、桜井たちが引退して、一気に若返ったブルーサンダーが何処まで闘えるのか楽しみです。

初戦はトヨタ自動車東日本、これに勝てば大崎電気、さらに勝つといよいよ決勝リーグです。

「一致団結」をスローガンに掲げる前田新監督の初采配です。

若いメンバーと一緒になって走り回って、頑張ってきます。

試合は動画配信されるみたいですよ。皆さん応援よろしくお願い致します。

15時30分~:トヨタ自動車東日本 vs 北陸電力

「全日本社会人ハンドボール選手権大会」



月刊ハンドボール5月号

[ お知らせパートナーハンドボールスクール ]

20140423-095457.jpg
月刊ハンドボールの5月号に、3月に開催した千葉県でのハンドボールスクールの模様を取り上げてもらっていました。

渋谷教育学園幕張のみんな元気にしてるかな?



平成25年度・福井市スポーツ優秀選手賞

[ お知らせ ]

1972467_657437484292846_2013404942_n

Facebookでもお伝えしましたが、平成25年度も福井市スポーツ優秀選手賞を頂きました。

有り難うございます。



さばスポ 〜大同フェニックスカップ優勝おめでとう〜

[ お知らせハンドボールスクール ]

1957570_246565268856514_1270723190_n

昨晩は、2013年度最後のさばスポアスリート派遣事業でした。福井のJr.チームのコーチです。

先週末の大同フェニックスカップでは、低学年(小学1・2年)、中学年(小学3・4年)の部で見事に優勝してきたみんな。2年生のハルトはMVPとっちゃったみたいで、「ハルトやったなぁ。」って言ったら照れくさそうにしていました。

「第14回大同フェニックスカップ」

奈良県の真弓クラブの名前があって、結果からですが頑張っている様子がみてとれますね。嬉しいです。

ホンダやホンダ熊本にいた時、もう10年以上前になりますが、鈴鹿から生駒に車を走らせて、真弓クラブのコーチっぽいことをさせてもらっていたのが、今のこうした活動の原点です。当時の真弓クラブには、大阪教育大で活躍した乾や、大阪体育大学で活躍した坂田達がいました。

ホンダ熊本に移籍した後も真弓クラブとの交流は続き、ホンダ熊本の練習を終えて金曜日の深夜に熊本を出発して夜通し車を走らせて、翌日の早朝に愛知に到着して、大同フェニックスカップを真弓クラブのみんなと戦ったことを覚えています。同志社大のキャプテンだった田村や、天理大の船越達の代です。(ベンチで寝そうになってましたが…)

当時、ハナを垂らしてボールを追いかけていたみんなも、もうすぐ大学卒業だったり、もう社会人だったりします。

少し話がそれましたが、小学生の大同フェニックスカップはこんな背景もあって何となく思い入れのある大会でした。

大同フェニックスカップに向けて、何か特別な準備をしていたわけでもなく、普段通り楽しく練習を続けていた結果が優勝につながったみたいで嬉しいですね。

unnamed

さてさて、と言っても優勝したのは過去のこと、「今日が一先ず2013年度の最後のコーチやからんなぁ。今日もいつも通り、みんなのいいプレー見せてくれよー。」って調子でいつものように元気よくコートに礼をしてのスタート。

瀬戸&切越も自分の練習を終えて、一緒に入ってくれました。ミニゲーム以外のメニューは自分達のトレーニングにもなるようにアレンジしてあるので、瀬戸&切越は結構一緒になって走り回っています。

ラダー、ドリブル&ランパスのドリル、タッチハンド(パスゲーム)、10分のミニゲーム。こんな感じのメニューで、昨日はトレーニングしました。

「ボールをもらう前に周りを観るんだぞ」この1年間ずっと言い続けてきたことの一つですが、だいぶ自然にできるようになってきています。

ポジションや作戦はいつも自分達で考えています。GKは全員が交代してゲームをしています。全体に対して意識するポイントも繰り返し口にしています。子供達の口からも言ってもらっています。個々の特徴が見え始めてきた頃からは、個々にもアドバイスしていますし、自分で質問にくる子も出てきました。

「ハルト、ハンドだけ上手くてMVPと、勉強も、思いやりも、プレーも全部MVPとどっちがかっこいい?」って聞いたら、「うーーん…」って、さらに照れくさそうにしていました。(10年後くらいには意味が伝わるかなぁ。)

楽しいから、好きだから、上手くなりたいから、ハンドボールしている。そういう純粋な気持ちでハンドボールしている感じが凄く良いと思う。負けず嫌いで、喧嘩しそうになりながら、いろんな小学校の子達が毎週集まってきてくれました。

2013年度は一先ずこれで終わりですが、この1年で本当にみんな成長したと思います。「松やに事件」も今となっては、いい思い出だな。

みんな、本当にありがとうね。

最後に少しだけ。

2009年に福井に移ってきて、2012年に東アジアクラブ選手権が福井であって、その時にJr.の子達やお母さん達に「福井に来てくれてありがとう。」って声をかけてもらえて、「福井の子達に何か残してあげたいなぁ。」と思うようになりました。

こうした僕の想いを形にして、福井県内の子供達と一緒にハンドボールをさせてもらう機会を作ってくださったのが『鯖江スポーツクラブ』の石田さんです。

石田さん、本当に有り難うございました。



日本リーグ再開迫る!!!

[ お知らせ ]

1463694_10201629526114779_1200608202_n

約1ヶ月半のブレイク期間がありましたが、いよいよ今週末から日本リーグが再開します。

2月中約3週間で5試合を戦います。佐賀、岩手、宮城、沖縄、そして最後に福井。遠征続きになりますが、2月22日の最終戦が終わったときには一歩でも成長できるように頑張ります。

とにかく勝利を!!!皆さん応援よろしくお願いします。

【日本ハンドボールリーグ 試合予定】
2/1(土) 佐賀 神埼中央公園体育館
14:00~ トヨタ紡織九州×北陸電力
 
2/8(土) 岩手 花巻市総合体育館
15:00~ トヨタ車体 ×北陸電力

2/9(日) 宮城 フラップ大郷21
12:00~ トヨタ自動車東日本×北陸電力

2/16(日) 沖縄 沖縄市体育館
15:30~ 琉球コラソン×北陸電力

2/22(土) 福井 北陸電力福井体育館フレア
14:00~ 北陸電力×豊田合成