ブログ&ニュース ( 2014年8月 )

北信越国体

[ 未分類 ]

北信越国体@小松。

福井vs富山。

前半を終えて2点ビハインド。

後半10分頃、5点ビハインド。

ここまではベンチでスタンバイ。

5点差を追い上げ、同点。そして逆転に成功。

1点リードが2回。そこで一気に引き離せず。

そこからは試合終盤まで一進一退。

残り90秒。2点ビハインド。

宮下がサイドからねじ込み1点差。

その後の富山の攻撃をしのいで、残り約40秒福井ボール。

ここでタイムアウト。

センター池上が中央を切り裂いて、同点。

残り15秒程、富山タイムアウト。

福井は守りきれば延長。

富山がこの攻撃を決めれば富山の勝ち。

富山のファイナルアタック。

ボールを左サイドに展開され、角度のないサイドシュートが決まる。

すぐさまリスタートを仕掛けるも、タイムアップ。

福井、一点差負け。長崎国体本戦の出場権を獲得できず。



さばスポ

[ さばスポハンドボールスクール ]

10602672_697276930347990_918679299_n
今日は3本の打合せからの、さばスポでした。

久しぶりだったけど、みんな元気に頑張ってくれました。

「今日は世界一の小学生になったつもりでやってみよう!!!」

って言うて、みんなで頑張りました。

10617312_697276927014657_1329479754_n

みんなニッコニコでした。

いつもほんまに元気な子供達です。

僕が普段見させて貰っているのは福井県内の3・4年生がメインですが、いつもほんまにみんな楽しそうですね。

「宿題おわったか?」って聴いたら、ほんまか、嘘かはわかりませんが、

「もう大体終わった」

そうです。ほんまでしょうか…

ちなみに、僕は8月31日に泣きを見るタイプでした。

10637725_697278000347883_1741635056_n



西医体2014を振り返る

[ ハンドボールスクール滋賀医科大学コーチ福井大学医学部コーチ ]

13926_719613654741895_2411209102338127194_n
昨日、西医体を終えて福井に戻ってきました。この大会が終わると一足先に夏の終わりを感じるようになってきました。

8月13日の早朝、福井を出発し愛知県一宮市へ。西医体初日。

滋賀医大 17-6 名古屋市立
滋賀医大 19-14 香川大

初戦の名古屋市立戦の開始5分で攻守の要の6年生の峻悟が顔を怪我して病院直行。守備では3年生の奥田が、攻撃では5年生のゆうきが峻悟がいない分を二人でカバーしてくれました。

2戦目の香川戦は前半を終えて同点でしたが、ハーフタイムで修正して、後半の立ち上りの連続得点でセーフティーリードをキープして試合を終えました。

20分ハーフの予選リーグを2勝0敗の1位通過で終えて、翌日の決勝トーナメントへコマを進めました。ホテルに戻ってからは自分達の試合と翌日の対戦相手の映像分析を黙々と行っていました。西医体って感じですね。

10494550_698345173565721_2487379923680181195_n

8月14日、西医体2日目。決勝トーナメントスタート。

滋賀医大 29-15 金沢医科大

金沢医科大のキープレーヤーを徹底的にマークして、DFを固めました。攻撃では試合開始から5年生の小池にマンマークを付けられましたが、ある程度予想していたので、準備していた通りの攻撃を展開。左サイドのタスクが要所でサイドシュートを決める等、ドタバタすることなく試合を進めてくれました。試合の途中で6年生ポストの俊が脹脛を負傷しますが、3年生の健太郎が堂々とプレーしてくれました。

そして、この後が今大会の一回目のポイント。僕はこの試合のあとに一旦福井に戻ることになります。北電のトレーニングがある為です。このことは事前に分かっていたので、僕がベンチにいないことも想定して準備をしてきました。

尾張一宮駅から福井駅に到着するとほぼ同時刻に、準々決勝が開始。相手は予選リーグで一度対戦している香川大です。

マネージャから試合の特報がLINEで刻一刻と届きます。

「前半を終えて2点負け。」

「後半11分3点負け。」

「同点に追いつきました。」

「19-18の一点差で勝ちました。」

19時から始まる福井での自分のトレーニング前に僅差での勝利報告をもらいました。

電話をしてみると、みんな試合を終えて大泣きだったみたいでした。試合の終盤は6年生の大町と峻悟がチームを引っ張ってくれた様子でした。やはり大事なときは6年生だなと。

そして練習後に同じく西医体に参戦している福井大学医学部の準々決勝での敗退を知りました。福井の主将の小牧から敗戦を伝える「頭が真っ白です…」というメールが届いていました。

昨年初の決勝戦の舞台に立ち、今年こそは初優勝をと燃えていた福井大学医学部のまさかの敗退でした。

1620683_559130197543868_8158225295808400241_n

8月15日、西医体最終日。13日と同様に朝一番で福井を出発して再び一宮へ。優勝まであと二つ。準決勝です。

そして準決勝の相手は王者・京都府立医大。関西学連でも2部の中位をキープし続けて、医学部系チームとして唯一西日本インカレにも出場している医歯薬リーグの絶対王者がこのチームです。190cm前後の大型選手を2、3名を中央に配置した6−0DFを武器にし好チームです。

ちなみに僕が知る限りでも、ここ10年間程は京都府立医大と滋賀医大以外のチームが西医体で優勝したことはありません。

・ここ10年程の西医体の優勝チーム
2005〜2007年 滋賀医大 3連覇
2008〜2010年 京都府立医大 3連覇
2011〜2012年 滋賀医大 2連覇
2013年    京都府立医大

京都府立医大がどう感じているかは分かりませんが、少なくとも滋賀医大の学生達は京都府立医大との一戦になるといつも以上にアドレナリンが出っぱなしですし、それが西医体ともなると尚更です。

お互いに手の内を知り尽くしたもの同士、お互いにあの手この手で攻防を繰り返している様子がベンチからも見ていても伝わってきます。

京都府立医大戦。序盤からこちらはDFラインの上げ下げを繰り返します。相手の長身選手2名も同様に、ポストに入ってきたり、バックプレーヤーに残ったりを繰り返します。立ち上り5分〜10分くらいまでは、お互いに準備してくたことを少しずつ出しながら、まだまだ準備してきたカードを残しながら様子を見合っている。特に滋賀医大DFの時はそんな感じでした。

そして問題の滋賀医大の攻撃。京都府立医大の6−0DFをいかに攻略するのか?

ここがこの試合のポイントでした。序盤こそ、中央の長身選手へのスピードを活かした1対1やDFの枝を利用したミドルシュートなどで食らいついていきましたが、中盤以降は攻めても、攻めても、どっしりと構える京都府立医大の6-0DFを崩せません。

気づけばハーフタイム。その時には9点ビハインドでした。後半も諦めることなく、プレーし続けましたが、終わってみれば更に点差を広げられての敗戦。

滋賀医大 12-27 京都府立医大

レフリーの笛と同時に、涙を流す学生達。この時点で滋賀医大の西医体優勝は無くなりました。

西医体で、そして京都府立医大に、敗戦…

受け入れることを拒否したくなる現実を突きつけられた学生達。それでも涙を流しながら小さなキャプテンのワクがチームメイトを鼓舞する言葉&姿勢を魅せてくれました。

「もう僕達は目標としてして優勝には手が届くなくなったけど、次の順位決定戦で負けて4位で終わったら去年と何も成長していないと同じ。みんな悔しくて頭が真っ白だと思うけど、6年生は後輩の未来の為に、僕らは来年の自分達の為に、応援してくれているマネさんやOBさん達の為にも、気持ちを作り直して全力で3位を摑み取りにいこう。このメンバーでやれるほんまに、ほんまに最後の試合やから…」

悔し涙で顔をくしゃくしゃにしながら、試合直後の円陣で全員を鼓舞していました。

そして順位決定戦。

試合前のアップの時から、マネージャーも選手も全員で気持ちを作り直して試合に臨めていました。山口大の3:2:1DFに対しても峻悟のキリを攻撃のきっかけにして山口DF陣を攻略しました。右サイドの5年生ゆうきのサイドシュートが面白いように決まりました。

ハーフタイムでも集中力を切らさずに、後半へ。

後半でも10点程のリードを保ちながら試合を進めます。そして脹脛を痛めて、もはや走ることもままならない6年生の俊がコートに立ちます。みんなでボールをつないで獲得した7MTを俊が決めます。

そして、ワクがキャプテンとして挑んだ最後の試合がタイムアップ。

滋賀医大 31-24 山口大

反対のコートでは、京都府立医大と岐阜大学との決勝戦。岐阜大学が後半中盤に入ってもリードを保っていました。しかし京都府立医大が終盤に岐阜大学に追いつき、そのまま逆転して2点差で勝利。その瞬間、京都府立医大の2連覇を決めました。盤石の2連覇でした。

10356173_699625913437647_8473073216435653696_n

西医体2014
優勝 京都府立医大
2位  岐阜大
3位  滋賀医大
4位  山口大

王座奪還を狙った滋賀医大は結局3位でした。昨年よりも順位を一つ上げて良かった。初心者ばかりのチームで何とか3位を死守できた。冬場に約4ヶ月も体育館が使用できずに、ボールトレーニングが満足に行えない中でよくやった。

という評価をできなくもないですが、やはりこの大会での優勝を目標に掲げているので、達成感というものは全くありません。京都府立医大に12-27の大差で敗れた。しかも西医体で。こちらの方が強く残っています。

「本気」をテーマに学生達は本当に最後の最後まで成長して頑張ってくれました。マネージャー含めて、全員が「本気」になっていたと感じます。それでも京都府立医大とはまだまだ埋めきれない「差」があるということです。

その辺りを踏まえて、新幹部と一緒に新しいチーム作りが始まります。



何となく節目。

[ 日々 ]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

8月12日(火)23時58分、あと数分で日付が変わります。

ウエイトトレーニング&ハンドボールトレーニングを終えて帰宅した所です。

妻たちは沖縄旅行中でハナもおらずに現在一人で洗濯機待ちです。少し時間ができました。

世間は明日から盆休みでしょうか。

ウエイトトレーニングは今週が6週目、自己ベストを狙う週。今シーズン追い込んでやれるのはこのタイミングまで。超重要です。

ハンドボールは来週末が国体予選、良い準備をして臨みます。内容にもこだわっしっかりと長崎国体本戦の出場権を獲得します。

そして、医大系チームのコーチ。こちらはいよいよ明日から西医体、本番です。

昨年3連覇を逃しベスト4に終わり王座奪還に燃える滋賀医大。昨年初めて決勝戦までコマを進めて今回こそはと初優勝を目指している福井大学医学部。

どちらのチームもコーチングを終えて、あとは選手が本番で力一杯プレーするのみです。

西医体はけしてレベルが高い大会ではないですが、この大会に2006年から関わるようになって医大生にとって本当に特別な大会であることを知りました。

参加する全てのチーム、全ての選手にとって最高の西医体になってほしいですね。

7月の社会人選手権から、トレーニング&仕事&コーチ&ユメ先生などで一ヶ月半が一気に過ぎ去っていった気がします。

最近なかなか本も読めていないし、料理も出来ていない。

またインプットをしっかりして、エネルギッシュに活動していこう。

何となく、節目な感じのBlogでした。



滋賀医科大ハンド部コーチ 〜西医体直前〜

[ ハンドボールスクール滋賀医科大学コーチ ]

10609158_506118339524527_1837397801_n
8月10日、11日と滋賀医科大ハンド部のコーチでした。

西医体前の本当に最後の最後のコーチでした。

10589750_506118352857859_1160724138_n
最後の練習を終えて、マネージャーが選手一人一人のキャッチフレーズを入れた手作りTシャツをプレゼント。

10592393_506118302857864_2096996361_n
おま毛で僕にもTシャツを作ってくれました。

「Dream Teacher」 ユメ先生ということでしょうか?

あとは選手が西医体で、力一杯プレーするのみですね。

大会中も予期せぬことが起きたり、苦しい場面が訪れたりすると思いますが、一年間頑張ってきた自分と、隣にいる仲間も信じて、頑張ってほしいと思います。

「滋賀医大ハンド部Blog」



福井大学医学部×高志高校 ハンドボールスクール

[ パートナーハンドボールスクール福井大学医学部コーチ ]

unnamed

暑い日が続きますね。春休み&冬休みもですが、夏休みは本当に多くのコーチ依頼を頂きます。嬉しいですね。

福井大学医学部&高志高校、合同でした。高志高校は豊田合成の逆輸入サウスポーの出村君の母校ですね。

高志高校は1年生主体の新チーム。福井大学医学部は、いよいよ最後の最後という感じです。西医体まで一週間をきりました。

試合の一部分を切り取った、ショートゲームを繰り返し行いましたよ。

「残り3分、高志高校2点リード、高志高校ボール、両チームタイムアウトあり」

「残り1分、同点、福井大学ボールの7MTから」

こんな感じで、現実に起きそうな状況を想定してショートゲームを繰り返しました。

タイムアウトのタイミングや、速攻に行くのか?DFは前からアタックをかけるのか?などなど両チームともに自分達で考えながらプレーしていましたよ。



福井大学医学部コーチ 〜西医体まであと一週間〜

[ ハンドボールスクール福井大学医学部コーチ ]

10363336_488749671255443_1027073531086284314_n
8月6日は午前&午後と福井大学医学部ハンド部のコーチングでした。一週間後には西医体がスタートです。

昨年の西医体で初めて、決勝戦までコマを進め、初めての決勝戦ではフルボッコにされた福井大学医学部。初めて決勝戦まで行けた手応え&喜びと、決勝戦は手も足も出なかった悔しさと、どちらも経験して福井に帰ってきました。

あれから一年。

昔は遠い、そして漠然とした「夢」だった西医体優勝、今は地に足をつけた状態で胸を張って「目標」と言えるチームになってきました。
10565155_503978663065877_5637488935620949581_n
実践練習と、追い込んだ練習をして欲しいと事前にリクエストがあったので、午前&午後と目一杯最後の追い込みの練習をしました。

肉体的に、精神的に追い込まれた、きつい状態の時に自分のことはもちろん、チームや後輩に対して心を砕き、一歩前に気持ちと足を踏み出してほしい。西医体の場で、自分達だけですべてを解決していけるように。

研ぎすましていくというよりも、主力、けが人、下級生、マネージャー、チームみんなで本気で、そして豊かに初優勝を目指してる。力を蓄えている。そんな感じが伝わってきました。

西医体まであと一週間、一歩でも、1ミリで優勝に前進してほしいですね。



彦根サマーキャンプ

[ ハンドボールスクール滋賀医科大学コーチ ]

写真 2
8月4日は滋賀県の彦根に高校生6チーム&大学生1チームが集まっての20分ミニゲームを中心としたサマーキャンプ。

彦根東、八日市、山城、啓新、県立岐阜商、米原、滋賀医大の7チームが集まってくれました。

彦根東の伊藤先生はソチ五輪のモーグル代表の伊藤選手のお父さん。この日はこっそりとスキー&モーグル&オリンピックのことをお話ししてくださいましたよ。

写真 1
滋賀医大は西医体を見据えたメンタルリハーサルも兼ねてゲームを組み立てていました。

写真 3
「あのーっ。本に出てた人っすよねー???」(おそらく月刊ハンドボールでしょうねぇ。)

と元気に声をかけてきてくれた兄ちゃん達。良い笑顔だ。



渋谷教育学園幕張ハンドボールスクール@山中湖

[ ハンドボールスクール ]

10414454_713950538641540_1737204070457938819_n
先週末、8月2日、3日と渋谷教育学園幕張中学校・高等学校の生徒41名を対象にハンドボールスクールを行いました。このチームは今回で3回目のコーチです。

昨年の夏前に連絡を貰って、昨年の夏、そして今年の春とコーチをさせてもらいました。

今回はこのチームの好例の山中湖合宿に帯同し、トレーニングを4回、ミーティングを1回担当させてもらいました。山中湖には確か中学校の修学旅行で行ったような気がします。そのときは山中湖って静岡になると思っていたのですが、山梨なんですね。

今回も事前に顧問の先生や生徒からの希望を聴かせて貰って、映像等も事前に送ってもらって準備を進めてきました。

今回は新チームになったばかり、そして中学生と高校生が一緒にできる練習メニューをってリクエストがあったので、基本&基礎メニューを競争だったり、コンペティション形式でやれるようにアレンジしてメニューを組んでみました。

10590697_713377165365544_1707932442311307979_n

山中湖周辺はテニスのメッカらしいんですが、少しずつハンドボールコートが増えているみたいですね。渋幕の他にも何チームか合宿にきていましたよ。

この学校、サッカーの闘莉王選手の母校であり、全国有数の進学校だそうです。

合宿中の晩ご飯の時に山中湖周辺で花火が打ち上がっていたんですが、「わーっ奇麗」という会話でなく、「花火が打ち上げた地点と、こことの距離はどれくらい?」という質問が飛び交っていました。そしてそれを平気で答える中学生、そして「そこに気温も関係するんだぞ」とワンポイントアドバイスをする物理が専門の顧問の先生。

異次元の会話でした。
1623597_713950571974870_2663207867519567578_n
ちらっとですが、富士山も見えましたよ。

「渋谷幕張ハンドボールスクール動画」



滋賀医科大学ハンド部コーチ  〜7月ラスト〜

[ ハンドボールスクール滋賀医科大学コーチ ]

10527844_690653507668221_1230365156004159591_n
7月30日、滋賀医科大学ハンド部のコーチでした。

チームビルドのMTを小一時間、マネージャー&選手みんなで今一度、西医体への意識を統一。

この日は半面練習、セットOF&DFの6対6を繰り返しました。

まだまだ経験不足感は否めないけど、初心者の集団が今では西医体の優勝を目指す集団になってきました。

昨年は決勝の舞台にも立てず3連覇を逃して、悔しい想いをした西医体。

今がまさに伸び盛りの彼らの成長が優勝まで届くか楽しみです。