ブログ&ニュース ( 2015年4月 )

滋賀医科大ハンド部コーチ 10期目④

[ ハンドボールスクール滋賀医科大学コーチ ]

11158108_838819879487938_880764121_n
昨晩は滋賀医科大学ハンドボール部のコーチをさせて貰ってきました。

新入生も加わり、一気に大所帯になってきましたね。賑やかだ!!!

新入生歓迎会も一段落して、いよいよ関西学生春季リーグ戦に突入です。

2部昇格に向けてここから一ヶ月、リーグ戦を戦いながら全員で成長していってほしいですね。

初心者が多い、新入生にはボールの投げ方&ジャンプシュートをレクチャー。まずはここからかな。

試合を控えている上級生は実践モードで、攻防を中心にメニューを組みました。

11173439_838819892821270_1413569531_n

練習を終えると、またしてもサプライズ。

北電6シーズンお疲れ様という事で、綺麗な花束を頂きました。

みんなありがとうね。

11158153_838819909487935_1332097617_n

最後はみんなで記念撮影!!!



福井大学医学部コーチ 6期 6回目

[ ハンドボールスクール福井大学医学部コーチ ]

unnamed

昨日は福井大学医学部ハンド部のコーチでした。3月の西日本医歯薬トーナメントで出た課題を踏まえて今回のトレーニングでした。

秋冬と強い1対1&2対2&シュートバリエーションについて時間をかけて取り組んできた成果が少しずつ見え始めてきたところです。

1対1、2対2に勝てるようになってきたけど、フォローに寄られた時にパスを展開できない、半身抜けた状態(コンタクトを受けた状態)でのシュート精度が低い、ランニングシュートを打てるようになってきたけど、まだまだ自信をもって打ち切れない、こんなようなところが今回浮き彫りになった課題です。

課題があるのは良い事、しかも取り組んできたの先に出てきた課題、これからが楽しみですね。

あと今回もう一つよかったなと思うのが、新二年生を含めてチーム全員が今回の大会の振り返ってチームの核心迫る部分にまで目を向けて、課題&危機感を自分の事として捉えてくれていたこと。これを当事者同士、チーム全員で意見&思いをぶつけあって摺り合わせていくことが次の一歩になるのかなと思います。

1年間チームを運営していけば、良い時もあれば、苦しい時もあれば、本音をぶつけあう時もありますよね。

そこらあたりを彼らに伝えて、それらを踏まえた上で2時間程一緒にトレーニングをしました。

コーチを終えると、学生みんなから「北電、6年間お疲れさまでした。」とケーキ&花束のサプライズ。ありがとうね。

2009年の秋に福井に来て、北電でプレーさせて貰うようになって、その頃に彼らの先輩たちが声をかけてきてくれて福井大学医学部のコーチがスタートしました。当時の1年生が現在6回生(最上級生)です。

北電のホームゲームの際にはいつも応援に駆けつけてくれました。これはほんまに嬉しいし、意気に感じますよ。現役選手しながらコーチを続けてきた特権かもね。

コーチをさせてもらった当初は、楽しく、ふわーっとした感じのチームでしたが、少しずつ本格志向になって、今では本気で西医体優勝を目標に取り組むチームになってきました。

2015年の西医体まであと4ヶ月、最後まで彼らの成長を見守りたいと思います。



左腕坊主も10年目突入

[ 日々 ]

気づけば4月も折り返しですね。僕も気づかずにスルーしてしまったんですが2015年4月1日で「左腕坊主」をスタートさせて10年目に突入していました。全然気づきませんでした。

2006年の4月1日に【左腕坊主gooブログ版】でスタートし、【左腕坊主スポーツナビ+版】を経て、現在はこのオフィシャルWebサイトへと流れてきました。ブログをはじめた当初はホンダ熊本でやっていたんですね。海外移籍を視野に入れて色々と準備を進めていた頃でしたね。

ドイツにいた頃は割と好きな事を好きなように書いていたような気がします。時間もあるとあったしね。(今の銘苅もそんな感じかな?)

あの頃はFacebookやTwitterもやっていなかったので(そもそのあの頃、SNSなんて言葉知らんかったしね。)、このブログが唯一の情報発信源でした。

ずっと応援してくださっている方、ここ最近知り合ってブログを覗きにきてくれるようになった方などなど色んな方がいるのかな?

ハンドボールの試合結果やハンドボールクリニックやユメ先生の様子、日々感じている事などを自分の言葉で書いてきました。おそらく今後もそんな感じで、まずは僕自身が楽しみながら自分のペースで続けていこうと思います。

というわけで更新頻度が不安定なのはお許しを!!!



一橋大学ハンド部OBチーム&現役 コーチ

[ ハンドボールスクール ]

11092534_953733114645329_581629327_o

3月31日の夕方に福井を出て、久しぶりに福井に戻ってきました。昨日4月4日は一橋大学ハンド部のOBチーム&現役チームのコーチをさせてもらいました。OBチームから話を貰って何度か映像分析をして、月に2回の練習頻度で、仕事もしながらなんとか、東京都社会人リーグで上位を狙いたいというかなり具体的かつ現実的なお話を頂きました。

「経験してきたハンドが異なるメンバーでもチーム内でコンセンサスがとれるようになりたい。」
「フォーメーションなどではなく、共通理解をいくつか持つ中でプレーしたい。」
「今ある環境や練習頻度でも、社会人をしながらでも、上手くなりたい。」

何度かお話を聞かせてもらうと、こんな感じの要望が見えてきました。仕事をしながらハンドボールを続けている人はたくさんいますし、こういった悩みの抱えている人、チームは少なくないのかもしれませんね。

普段の小学生、中学生、高校生、大学生とはまた違う感じのコーチ依頼でしたが、これは結構面白いなと直感的に感じてやってみることにしました。

というわけで、今回やる事の全体像を把握してもらいました。
・ゴール型のボールゲームのゲーム構造(主要4局面+特殊局面)の説明
・シュート成功率に対する原理原則の説明
・チームの攻守の骨子になる考え方の共有

そこから攻撃のプラスワンアタックの基本動作ドリル
①スクリーン、スライド、トライアングル (シュート無し) 2:1⇒2:2⇒3:3
②スクリーン、スライド、トライアングル (シュートドリル)
③4:4 3分×5本
④6:6 4分×4本

こんな感じのメニュー構成でした。25〜30歳、中には40歳前後???それ以上の方もいましたが、皆さん頭も身体もフル回転で取り組んでくれましたよ。