Tag Archives: さばえスポーツクラブ

紫色の使者 明日、韓国へ

[ ~2022 三重バイオレットアイリスさばスポ ]

13716018_1264740780224980_1345727181897119642_n

明日、早朝鈴鹿を出発して関西国際空港経由で韓国は釜山に入りする。三重バイオレットアイリスとしての初の海外遠征。クラウドファンディングなど、多くの方のご支援ご協力の元に出発することができる。

ここ2週間は日本代表5名と鈴鹿組10名とは別の場所での活動が続いていたが、日本代表5名もヒロシマ国際&北信越サーキットを終えて先ほど無事鈴鹿に戻ってきた。

13692718_1264541243578267_3222063873563380048_n

鈴鹿組も高体連技術講習会などのホームタウン活動に加えて、先週末は飛騨高山ブラックブルズとのトレーニングマッチなど行ってきた。ふるさと選手の大学生2名を加えて充実したトレーニングマッチを行うことができた。

明日、韓国入りした後に現地で、代表組と鈴鹿組と久しぶりに一緒にトレーニングを行って最終調整の予定だ。

13731598_1267426383289753_7635445544977352045_n

話は韓国遠征から少しそれるが、今回の北信越サーキットでは、北陸電力フレア体育館で開催されたこともあって北電ジュニアのみんなが選手入場の際のエスコートキッズだったようだ。北電ジュニアの子たちと日本代表として活動していたバイオレットの選手たちとの1枚。

僕が北陸電力で現役選手の時に、ジュニアチームを月2回ほどのペースで指導させてもらっていた。その時に観させてもらつていたのが彼らだ。過去と現在の融合というかなんとも嬉しい写真だ。

20131120-225642

2012年、4年前の彼ら。懐かしの1枚。

彼らは今日から京都で全国小学生大会に出場のようだ。最高の夏になるように楽しんできてもらいたい。

僕らも韓国でバイオレット旋風巻き起こすぜぃ!!!



Dagur Sigurdsson

[ 日々 ]

10月8日、9日と個人的に非常に楽しみにしていた指導者研修を受講してきた。

今回の講師は、日本リーグの湧永製薬レオリックでも3シーズンプレーしていた現ドイツ男子代表チーム監督のDagur Sigurdsson(アイスランド)。

僕がホンダに加入したルーキーイヤーの2000年からDagurも日本でプレーしていた。

僕がドイツでプレーしていた2006年頃、確かオーストリア男子代表チームの監督をしていた。ピルナのチームメイトだったMartinがピルナに来る前年までオーストリアリーグでプレーしたみたいで「Dagurは相当すごいぞ」と話していた。そうこうしていたらDagurはブンデスリーグのベルリンの監督に就任して一気に強豪チームに変貌させていった。

サッカーで言えば、モウリーニョ、グアルディオラか??? 少なくともシメオネ級ちゃうかな。

コーチとしてのフィロソフィー、各トレーニングのタイムバランス、Make the Teamについての考え方、そして実際のコーチングを観させてもらった。本当にいいタイミングでいい機会に恵まれた。

「個々の能力を最大限上げていく」という考え方は普段から大事にしていた部分だったのでそこを再確認できたことも大きかった。

プレゼンテーションの中でもあったが現在ブンデスリーグ1部には身長190㎝以下の選手が約100人活躍しているみたいだ。

多くの日本人選手の身長は190㎝以下、チャンスは無限大。



上級コーチ

[ 日々 ]

7月3〜7日に日本ハンドボール協会上級コーチ研修に参加してきました。

ハンガリーからトップコーチのモチャイ氏がゲストコーチに来てくださいました。

自チームの指導構想のプレゼンなど、5日間みっちりとハンドボールと向き合ってきました。

意識の高い皆さんとの学びの場、最高ですね。

自チームそして三重県の皆さんへ活かしたいですね。



三重バイオレットアイリス×メカル ハンドボールイベントを終えて

[ ~2022 三重バイオレットアイリス ]

11013357_1023495094349551_7614870959492043305_n
気づけば6月も残り3分の1ですね。早いね。

さてさて6月15日は「三重バイオレットアイリス×銘苅淳 ハンドボールコラボイベント」を開催しました。

お陰様で全国から51名の参加者が鈴鹿に集まってくれました。三重県内はもちろん、東京、福井、大阪、京都、滋賀、岐阜、愛知県と平日の夜開催にも関わらず本当に多く方が鈴鹿に足を運んでくれました。

小学生、中学生、高校生、大学生、指導者、ご父兄、ファン、といろんな形で今回のイベントにご参加くださいました。

銘苅は皆さんご存知の通り、昨シーズンのハンガリー1部リーグでの得点王です。日本人として初めて欧州主要リーグで得点王に輝いた選手です。まさしく日本人として世界最前線で戦い続けている銘苅。プレーだけでなく人間性そのものが魅力的な銘苅。日本人で一番熱い漢と言っても過言ではない選手です。(銘苅淳オフィシャルサイト

彼との出会いは彼がまだ筑波大学の学生時代の頃でした。2007年の夏まで遡ります。僕がドイツでの1シーズン目を終えて、シーズンオフを利用して一時帰国中のことでした。沖縄開催のハンドボールクリニックに当時大学生だった銘苅がきてくれました。「櫛田さん、教育実習で沖縄に帰ってきているんで、クリニックのお手伝いに行ってもいいですか?」そんな感じでmixiからだったかな、連絡をくれて一緒に沖縄の子供達に指導したのがきっかけです。

その後、銘苅はトヨタ車体に、僕は北陸電力に、加入し何度か選手としても対戦しました。その後銘苅は一念発起してハンガリーリーグに渡り、現在に至ります。皆さんご存知の通り、ハンガリーでインターネットで獅子奮迅の活躍ですね。

「そんな銘苅を三重県内はもちろん、全国のハンドボール愛好家と直接触れ合う機会を作れないだろうか?その環境作りを三重バイオレットアイリス(三重花菖蒲スポーツクラブ)として出来ないだろうか?」

そう思い出したのが5月上旬の社会人選手権前でした。直にハンガリーの銘苅に確認を取りスケジュールを調整、社会人選手権の準備と平行してクラブスタッフ全員で準備を進めました。

IMG_4175-0

そして、コラボイベントは銘苅のエナジーに皆が引き込まれて、笑顔、笑顔のあっという間の2時間でした。

バイオレットの選手たちも、銘苅という人間そのものに触れ、多くの気づきがあったようです。(嬉しいですね。)

今回、北陸電力時代にJr.チームのコーチをさせてもらっていた福井の鍋ちゃんが授業を終えてから三重まで親子で来てくれたり、滋賀医大の学生が滋賀から来てくれたり、そこにバイオレットの選手もいて、世界の銘苅もいて、三重県の中学生、高校生、指導者の方もいて、何ともハッピーな時間でした。銘苅のいう「ハッピー・ハンドボール」」な時間でした。

小学5年生の鍋ちゃんなんて「将来、海外でプレーする為には今はどんな事をするといいですか?」ってその他50名の参加者の皆さんの前で堂々と銘苅に質問してましたもんね。

世界トップクラスの意識の高い小学5年生やろうねーー。「いいぞ鍋ちゃん!!!」

イベント後の懇親会、翌日のラジオ収録など、1泊2日でハードスケジュールをこなしてくれた銘苅は元気に三河安城へ移動していきました。(今は筑波にいるみたい。)

皆さん、本当にありがとうございました。

これからも三重県の皆さん、全国の皆さんに良いものを還元できるように色々考えていきますね。



北陸電力ブルーサンダー ラストDay

[ お知らせハンドボールスクール ]

11093391_854317431271516_1459266524_n
もうあと数時間で福井を出ます。昨日は2009年9月から2015年3月までの合計6シーズンお世話になった北陸電力ブルーサンダーのOB戦&ファン、Jr.チームとの交流イベントに顔を出してきました。

11287389_854317411271518_1665991983_n
僕が来た頃の懐かしいメンバーたちとチームを組んで、現役のブルーサンダーと20分ハーフのゲームを行いましたよ。通称・オールドサンダーvsブルーサンダーですね。

11349876_854317387938187_1371213638_n
久しぶりに神田友和と中央のDFでコンビを組みました。結果は一点差でブルーサンダーの勝利でした。勝敗がかかると自然と本気モードですね。やはり。

11350356_854317401271519_1010617834_n
最後は参加者全員で記念撮影。

11348742_682388985240721_1108781531_o
お昼からは皆でBBQ。さばスポで2年間コーチをさせてもらったJr.チームのみんなとの一枚。



三重バイオレットアイリスの監督やってみます。

[ お知らせ ]

11269476_1003775409654853_6031082210721690542_n

みなさんご無沙汰しています。5月1日に福井を出て、今は三重県鈴鹿市で単身赴任ってやつをしています。

もうすでにご存じの方のほうが多いかもしれませんが、2015年5月から三重バイオレットアイリスの監督を務めさせて頂いています。

新聞などに出る前に皆さんにはこちらでお伝えしたかったのですが、ご報告が遅くなってしまってごめんなさい。

日々の練習はもちろん、選手全員との面談、スタッフ会議、関東遠征、学生リーグ春季大会へのスカウト&挨拶周り、総会&懇親会、鈴鹿市長への表敬訪問、記者発表、ラジオの収録、スポンサーとの打ち合わせなどなど中々にやりがいありそうです。

で、昨日の練習後にルーキー4名と僕の歓迎BBQでした。今晩、最後の実戦練習をして、明日は富山へバス移動。

そうです。5月20日から全日本社会人ハンドボール選手権大会が富山県で開催されます。

初戦の相手、監督デビュー戦は昨年度日本リーグ王者の北國銀行!!!

今から楽しみです。

今回の経緯や想いはまた改めて、書きたいと思います。

ひとまず、三重バイオレットアイリスの監督就任の挨拶ってことで、皆さんこれからも応援よろしくお願いいたします。



福井大学医学部コーチ 6期 6回目

[ ハンドボールスクール福井大学医学部コーチ ]

unnamed

昨日は福井大学医学部ハンド部のコーチでした。3月の西日本医歯薬トーナメントで出た課題を踏まえて今回のトレーニングでした。

秋冬と強い1対1&2対2&シュートバリエーションについて時間をかけて取り組んできた成果が少しずつ見え始めてきたところです。

1対1、2対2に勝てるようになってきたけど、フォローに寄られた時にパスを展開できない、半身抜けた状態(コンタクトを受けた状態)でのシュート精度が低い、ランニングシュートを打てるようになってきたけど、まだまだ自信をもって打ち切れない、こんなようなところが今回浮き彫りになった課題です。

課題があるのは良い事、しかも取り組んできたの先に出てきた課題、これからが楽しみですね。

あと今回もう一つよかったなと思うのが、新二年生を含めてチーム全員が今回の大会の振り返ってチームの核心迫る部分にまで目を向けて、課題&危機感を自分の事として捉えてくれていたこと。これを当事者同士、チーム全員で意見&思いをぶつけあって摺り合わせていくことが次の一歩になるのかなと思います。

1年間チームを運営していけば、良い時もあれば、苦しい時もあれば、本音をぶつけあう時もありますよね。

そこらあたりを彼らに伝えて、それらを踏まえた上で2時間程一緒にトレーニングをしました。

コーチを終えると、学生みんなから「北電、6年間お疲れさまでした。」とケーキ&花束のサプライズ。ありがとうね。

2009年の秋に福井に来て、北電でプレーさせて貰うようになって、その頃に彼らの先輩たちが声をかけてきてくれて福井大学医学部のコーチがスタートしました。当時の1年生が現在6回生(最上級生)です。

北電のホームゲームの際にはいつも応援に駆けつけてくれました。これはほんまに嬉しいし、意気に感じますよ。現役選手しながらコーチを続けてきた特権かもね。

コーチをさせてもらった当初は、楽しく、ふわーっとした感じのチームでしたが、少しずつ本格志向になって、今では本気で西医体優勝を目標に取り組むチームになってきました。

2015年の西医体まであと4ヶ月、最後まで彼らの成長を見守りたいと思います。



左腕坊主も10年目突入

[ 日々 ]

気づけば4月も折り返しですね。僕も気づかずにスルーしてしまったんですが2015年4月1日で「左腕坊主」をスタートさせて10年目に突入していました。全然気づきませんでした。

2006年の4月1日に【左腕坊主gooブログ版】でスタートし、【左腕坊主スポーツナビ+版】を経て、現在はこのオフィシャルWebサイトへと流れてきました。ブログをはじめた当初はホンダ熊本でやっていたんですね。海外移籍を視野に入れて色々と準備を進めていた頃でしたね。

ドイツにいた頃は割と好きな事を好きなように書いていたような気がします。時間もあるとあったしね。(今の銘苅もそんな感じかな?)

あの頃はFacebookやTwitterもやっていなかったので(そもそのあの頃、SNSなんて言葉知らんかったしね。)、このブログが唯一の情報発信源でした。

ずっと応援してくださっている方、ここ最近知り合ってブログを覗きにきてくれるようになった方などなど色んな方がいるのかな?

ハンドボールの試合結果やハンドボールクリニックやユメ先生の様子、日々感じている事などを自分の言葉で書いてきました。おそらく今後もそんな感じで、まずは僕自身が楽しみながら自分のペースで続けていこうと思います。

というわけで更新頻度が不安定なのはお許しを!!!



一橋大学ハンド部OBチーム&現役 コーチ

[ ハンドボールスクール ]

11092534_953733114645329_581629327_o

3月31日の夕方に福井を出て、久しぶりに福井に戻ってきました。昨日4月4日は一橋大学ハンド部のOBチーム&現役チームのコーチをさせてもらいました。OBチームから話を貰って何度か映像分析をして、月に2回の練習頻度で、仕事もしながらなんとか、東京都社会人リーグで上位を狙いたいというかなり具体的かつ現実的なお話を頂きました。

「経験してきたハンドが異なるメンバーでもチーム内でコンセンサスがとれるようになりたい。」
「フォーメーションなどではなく、共通理解をいくつか持つ中でプレーしたい。」
「今ある環境や練習頻度でも、社会人をしながらでも、上手くなりたい。」

何度かお話を聞かせてもらうと、こんな感じの要望が見えてきました。仕事をしながらハンドボールを続けている人はたくさんいますし、こういった悩みの抱えている人、チームは少なくないのかもしれませんね。

普段の小学生、中学生、高校生、大学生とはまた違う感じのコーチ依頼でしたが、これは結構面白いなと直感的に感じてやってみることにしました。

というわけで、今回やる事の全体像を把握してもらいました。
・ゴール型のボールゲームのゲーム構造(主要4局面+特殊局面)の説明
・シュート成功率に対する原理原則の説明
・チームの攻守の骨子になる考え方の共有

そこから攻撃のプラスワンアタックの基本動作ドリル
①スクリーン、スライド、トライアングル (シュート無し) 2:1⇒2:2⇒3:3
②スクリーン、スライド、トライアングル (シュートドリル)
③4:4 3分×5本
④6:6 4分×4本

こんな感じのメニュー構成でした。25〜30歳、中には40歳前後???それ以上の方もいましたが、皆さん頭も身体もフル回転で取り組んでくれましたよ。



渋谷教育学園幕張中学&高校 コーチ 

[ ハンドボールスクール ]

11088035_828164980553428_92760870_n
先日、千葉県の渋谷教育学園幕張中学&高校のハンドボールのコーチに行ってきました。

25日は午前、午後と2セッション、26日は市内大会(試合と試合の間、試合前のアップ、先生の言葉掛けなど)全てを見て欲しいとのリクエスト頂き、丸一日帯同させて頂きました。

25日はグランドでの練習、砂煙が半端じゃなかった…

様々な状況での1対1、2対2を行いました。DFが下がっている場面、ボールなしの場面、DFが前に出ている場面。攻撃練習、守備練習というくくりではなくて、攻守両面から1対1、2対2の理解を深めてもらいもらいました。

夜は澤崎先生、ご父兄との懇親会でしょうねーーっ。写真を取り忘れてしまいました。

11094296_828164957220097_846593938_n

26日の市内大会。試合の合間に子供達、先生と一緒に映像分析。そして速攻で栄養補給。

1日で2試合あるときに一試合目で快勝、二試合目でふわっとしてしまって思わぬ苦戦…

初戦の立ち上りが固い、などなど普段の練習だけでは補いきれない、見えてこない部分がありますよね。

今回はその辺りまで踏み込んでサポートして欲しいとの事だったので、普段通りの試合の準備をしてもらいながらも気づいた事を微調整しながら渋谷幕張と一緒に過ごしました。

11092104_828164903886769_319700470_n

27日は丸一日、石川県で仕事の研修で進行役&講師があったので、市内大会の2日目には帯同できませんでしたが、夕方に澤崎先生から嬉しいお知らせが、「市内大会、全勝優勝しました!!!」

渋谷幕張のみんな本当におめでとう!!!