Tag Archives: トライマックス

福井大学医学部コーチ 〜関西医歯薬秋季リーグ2部優勝後〜

[ ハンドボールスクール福井大学医学部コーチ ]

67019_386584278138650_212798630_n

先週末は久しぶりに福井大学医学部のコーチをさせてもらってきました。

11月の関西医歯薬秋季リーグでは2部リーグですが、全勝優勝を果たし1部リーグに返り咲いた福井大学医学部のみんな。

9月末に新チームがスタートしてからは、今回のリーグ戦での2部優勝を当面の目標でした。

ここからは来年の西医体の優勝という目標に向けて、一度チームを分解して、基礎から徹底していこうとキャプテンのけんたろーと話し合っているところです。

12月、1月、2月の3ヶ月でチームの土台をしっかりつくっていきたいところです。

昨シーズンの西医体準優勝を偶然で終わらせない為に。

西医体優勝という未知の領域にたどり着く為に。

変化を恐れずにチャレンジし続けて欲しいですね。



ユメ先生@星和中学

[ ユメ先生 ]

unnamed
昨日は、岐阜県大垣市の星和中学でユメ先生をさせてもらってきました。今回は初めての中学生対象のユメ先生でした。午前中は2年4組、午後からは2年2組を受け持ちました。

最初は、運動の時間。フットサルの木暮さんがリードしてくれて子供達と一緒に体を動かします。

unnamed
その前に、ちょっとだけハンドボールのデモンストレーション!!!星和中学にはハンドボール部が男女ともあって人気の部活のようでした。嬉しいねぇ。

unnamed
運動の時間は、一人でやるのは簡単だけど、みんなでやるとちょっと難しい、協力しないとできないようなゲームを行います。今回は手をつないでだるまさんが転んだをやりました。生徒全員で手をつないでやります。一人でも手が離れるとアウト。このルールが難しい。

unnamed
で、みんなで作戦会議中です。全員でルールを再確認して、どうなると失敗するのか?どこで困っているのか?どうする上手くいくと思うのか?こんな事をみんなで考えます。そしてもう一度チャレンジ!!!

こんな感じで運動の時間は楽しく終了。

unnamed
ちょっと休憩した後は、こんどは僕がユメ先生として授業を持ちます。

子供の時の話、大学の時の話、ストックラン(元フランス代表)との話、ドイツでの怪我の話などを通して、子供達に色んな事を感じてもらいます。

「俺はみんなくらいの頃、夢なんて持ててなかったし、適当にやっておこう、そこそこ楽しかったらそれでいいわ、だるい、めんどくさい。どうせ俺なんて…」

「そんな風に思って、自分の事やのに投げやりになっていた時があった。特に中学、高校の時ね。いつも目標とか夢があったわけじゃないし、ほんまに何処にでもいる部活をそこそこやっている普通の中学生、高校生やったで。いつもこの頃、何かにモヤモヤしてたし、誰かのせいにしてたと思う。」

「俺、このままでいいんかな。つまらんくしてんの全部、自分ちゃうんか。何か本気で打ち込んでみようかな。そう気づけたのは高校3年の部活を引退してからやったと思う。」

「そこからは何度も壁にぶち当たったし、失敗もたくさんしてきた。けど自分に本気になろう。ハンドボールを本気でやってみようって決めてから、少しずつ道が開けてきた。」

「最初からハンドボール選手を目指してきたわけじゃないし。その場、その時で目標が少しずつ見えてきて、それに向かって頑張ってきたら、気づいたら今もハンドボール選手をやっている。そんな感じだよ。」

「今も、色んな事に悩むし、失敗もするし、壁にぶち当たる事もあるよ。けど大人になった今の方が色んな目標や夢を持っているし、チャレンジしているよ。」

「みんなも、自分の事や、クラスの事、部活の事、今や未来にいい加減ならず、自分に関わる事に真剣になってみな。自分の事を大切にして、本気になってみな。」

こんな感じの話を真剣にさせてもらってきました。

unnamed
僕のトークの後は、中学生のみんなが自分の事を考えて、最後は将来の夢や目標、その為に今頑張る事などを発表してくれました。

いつもの小学生の子供達よりも、少し大人で現実的になりつつある中学生。今回の夢の教室が少しでも何かのきっかけになれば嬉しいですね。



今週末は氷見で大崎戦。来週末は福井で大同戦。

[ 日々 ]

櫛田×Jr.

先日の佐賀県でのトヨタ系チームとの2連戦にも敗れて、ここまで白星なしの0勝7敗と最下位のブルーサンダー。今週末は富山県で大崎戦、来週末は福井県で大同戦が控えている。

勝っても負けても試合は続くし、最善の準備をして試合に臨み、ベストパフォーマンスを発揮する。こんな事は競技スポーツをしている人間にとっては当たり前のことだと思う。

その当たり前のことをやった上で、一人でも多くの人に観に来てもらって、ハンドボールを楽しんでもらう、また観に来たいと感じてもらう。いい意味でハンドボールにお金を落として貰って、そのお金で次世代の子供達の強化や育成を図ってほしい。お金の流れがそうなっているかは別として、トップリーグの選手としてそういう思いで僕はいる。

その先に、東京五輪があるし、熊本世界選手権があるし、もっと先の未来があると思う。だからこそ、今自分に出来ることを、全力で、本気でやるしかないと思う。日本のハンドボールに関わる人間として、そういう思いだけは忘れないようにしたい。一隅を照らす。

日々のトレーニングに全力を尽くし、最善の準備をして、日本リーグの試合でベストパフォーマンスを出して目の前の試合で勝利する。それを観に来てもらって、喜んでもらう。その繰り返しだけど、それが一番大切なことだと思う。

今週末、来週末はホームゲームが2試合続く。勝負の2試合。

11/9(土) 富山 氷見市ふれあいスポーツセンター
17:00~ 北陸電力×大崎電気

11/16(土) 福井 北陸電力福井体育館フレア
14:00~ 北陸電力×大同特殊鋼



トヨタ車体戦

[ 2013/2014 シーズン(北陸電力BT) ]

20131103-090319.jpg

昨日はトヨタ車体との一戦でした。

北電 21(11-17 10-16)33 トヨタ車体

現在、無敗のトヨタ車体に食らいついていきましたが、シンプル&力強いプレーに攻守ともに押し込まれてしまいました。

今日はトヨタ自動車東日本戦です。

今日こそ勝つ!!!