Tag Archives: 左膝脱臼

無毛な人たちの、不毛ではない会話

[ ~2022 三重バイオレットアイリス ]

5月23日から5週間続いたおりひめJAPANの活動も先日のJAPANカップ2018、日韓定期戦2018で一旦一区切り。6月26日に韓国から帰国し久しぶりに鈴鹿に戻ってきた。

5月中旬から下旬までのおりひめJAPANコーチとしての活動は、社会人選手権視察、フィジカルクリニック参加。

その後一旦MVIの活動に戻り鈴鹿経由で5月29日に韓国へ移動し釜山国際親善大会に参加。アメリカ戦、香港戦、釜山BISCO戦を戦った。

6月初旬、釜山国際親善大会3戦を終えたところで僕は原、多田、河嶋と共に釜山から東京、アムステルダムを経由してデンマークへ渡りおりひめJAPANに再合流。

MVI本隊はその後も国体を見据えたメンバーでオーストラリア戦、セネガル戦を戦った。MVIの釜山国際親善大会の戦績は3位(5戦3勝2敗)、大会ベスト7に加藤、團が選出された。過去に膝の大怪我をした二人が努力を重ねてこうして国際大会で正当に評価して貰えるのは本当に嬉しい。

話が前後したが、おりひめJAPANのデンマーク遠征に合流後、アイスランド、デンマークU20、デンマーク男子U16とのテストマッチを5月中旬まで重ねていった。世界選手権2017の戦術の再確認および新戦術&新加入選手のテスト、これらを繰り返しながらチームを再構築していった。

6月中旬にデンマークから帰国し、ヤングおりひめ(日本代表U24)との合同練習などを交えながら強化合宿を継続。6月21日に群馬県高崎市へ移動。いよいよJAPANカップ2018に向けての本格的な準備開始。対戦相手は欧州の強豪国ポーランド。

今回のJAPANカップはノンタイトルマッチとは言え、世界選手権2017のおりひめJAPANの躍進を経て、現在のチームの成長を日本の皆さんに応援して貰える絶好の機会。チーム内にとっても、チーム外にとっても色んな意味で大切なJAPANカップ、ポーランド戦だった。(まあこの時期色々あったしね。)

試合当日ウォーミングup前のベンチで監督のウルリクと応援席を見渡しながら「こんな風に日本で応援して貰えて、ハッピーだなぁ。いい試合にしよう」と無毛な二人が不毛ではない会話をしていた。

試合開始直後こそ、ウルリク曰く「ラグビーハンドボール」のポーランドの力技に苦戦し1-4とリードを許す展開だったものの、選手たちは慌てる事なく体制を立て直した。前半は苦しみながらも11-13の2点ビハインドでハーフタイムへ。

ハーフタイムでは後半に向けての修正ポイントをウルリクと共に再確認した。

後半の立ち上がりで追いつき、その後は一進一退の攻防が続いた。後半残り10分からおりひめジャパンは再加速。最後は一気にギアを上げてポーランドを押し切った。

日本 27(11-13 15-7)20 ポーランド

7点差をつけて見事に逆転勝利。苦しい時間帯もあったが、ブルーのスタンドからの応援が本当に力になった。

試合前に会場全員が起立して、ナショナルフラッグを見上げ、肩を組みナショナルソングを歌うその瞬間。おりひめJAPANの応援をする。そのチームの選手としてプレーする。そのチームのスタッフとして選手をサポートする。選手がプレーしやすいように、ファンが楽しめるように、運営者として全力を尽くす。

「自分がこの国の、ハンドボールの今と未来の何処かに携わっている。」

会場にいる全員とそう感じることのできる時間であり、空間だった。

ノンタイトルマッチとは言え、色んな事を試しながら、ポーランドに、そして日本で、このタイミングで勝利できた事は本当に意味のある事だと思う。

JAPANカップ2018を終えて、おりひめJAPANは帰京。翌朝早朝に彗星JAPAN(男子代表)と共に日韓定期戦2018へ向けて韓国へ移動。MVIの釜山国際親善大会から約1ヶ月、今度はおりひめJAPANと共に韓国へ戻ってきた。ポーランド戦から中一日で韓国戦へ。

海外遠征、国際試合にはイレギュラーが付き物、スケジュール&環境は現地に入らないと分からない&決められない。現地入りしても予定は目まぐるしく変わる。整理整頓された中、万全の準備が整った中で力を発揮することも大切だが、想定外のことが起きた時の対応力や思い通りにことが進まない時の修正力もこれまた大切。

思い通りにいかない時に何ができるか。今ある条件下で何ができるか。こういう経験をするために海外遠征や国際試合が組まれている。望むところだ。

ポーランド戦から若干メンバーが変更になり8月のアジア大会を想定したチームで韓国戦に挑んだおりひめJAPAN。立ち上がりから韓国の巧みな試合運びに苦戦を強いられる展開が続いた。

日本 20(9-14 11-13) 27 韓国

終わってみれば、ポーランド戦と全く逆のスコアでの敗戦だった。おりひめJAPANのコーチになって初めてアジアのチームとの対戦だった。これまでは欧州を中心に南米、アフリカのチームとの対戦が続いていた。

韓国との対戦を通して多くの課題が浮き彫りになった、それが何よりの収穫だった。

今回の日韓定期戦2018を終えて、おりひめJAPANの活動は一旦ブレイク。次回は7月中旬から活動再開の予定だ。

さあ今度は鈴鹿でMVIの監督としての活動が待っている。早速鈴鹿に戻ってウエイトTrを終え、先週末の練習試合の振り返りミーテイングを行う鈴鹿のみんなの顔を見てきた。

そして梶原コーチとのしつこいくらいの打ち合わせ。釜山国際親善大会以降のチームの様子や選手個々の様子、7月中旬までのテーマ、スケジュールなどを話し合ってきた。

わずか2週間ちょっとではあるが、少しでもMVIの選手たちの成長の手助けが出来るように全力を尽くそう。

6月27日から本格的にMVI監督係として活動再開。これまたエキサイティングな仕事が始まるのだ。



39th

[ 日々 ]

13557692_1246678085364583_3657248414080164449_n
昨日、6月29日に39歳になりました。いよいよ30代ラストイヤー突入です。

夕方のチーム練習後にバイオレットの選手たちがキャップをプレゼントしてくれました。僕の分とイセ(息子)の分までね。

写真ではセイ(池原)がイセのキャップをかぶっていますな。

13507147_1246678088697916_3596231757057450445_n
練習後に自宅に戻ると妻が生春巻き&ケーキを用意して待ってくれていました。(イセは既に寝ていました。)

facebook、Twitter、line、直接と多くの方にお祝いの言葉やメッセージをかけて頂きました。

本当にありがとうございました。

三重バイオレットアイリスに関わる全ての皆さん、これまでお世話になった皆さんに楽しんで頂けるようにな39歳にします。



ユメセン @豊田市立四郷小学校

[ ユメ先生 ]

13552734_1124826717582097_1509576315_n
6月28日は愛知県豊田市での夢先生。今回は四郷小学校の5年生のみんなに会ってきた。

アシスタントは元なでしこリーガーのほっしーこと「法師人美佳さん」、何度かご一緒させて頂いたが今回も抜群の安定感&安心感だった。

ゲームの進め方、子供たちへのアプローチ、熱量本当に勉強になる。

今回も子供たちは色んなゲームを自らのアイディアを出し合って、協力してクリアしていった。時には上手くいかないときもあるけど、なんでも簡単にクリアできては面白くない。難しいくらいが楽しめる。みんなで協力して、本気になってクリアできた後の表情は最高だった。

13565595_1124826640915438_1818580064_n

ゲームの時間後は教室に移って、夢トークの時間。僕の小学生の頃からの話をいくつかのポイントに絞って話をしていった。

「適当にやり過ごしていても誰にも怒られない、そこそこ楽しい生活、でも本気になっていない自分には気づいている。」

「チーム内の同じポジションに世界ナンバーワンの選手がいる。ライバルはメッシ、ボルト、イチロー、ジョコビッチ、練習で世界一の相手に勝たないと試合に出ることができない。」

「日本を飛び出して、何かに本気で打ち込んで、絶好調の時に大けがや大事故にあって、もうそのことができない日本に帰れって言われた。怪我したり、事故した深夜に独りぼっちでベッドの上。」

「みんななら、どう思う?どうする?」って何度か前後の席の仲間と話し合ってもらった。

子供たち自分のことに置き換えて真剣に話し合ってくれた。最後は自分の夢や目標をユメシートに書いて発表してくれた。

いい表情だった。「実家の酒屋を継ぎたい。日本一の日本酒を作りたい」って。凄くかっこええな。

579522_377089462327651_567824012_n
最後の振り返りの時の小話を。僕が左膝のリハビリ中に何度も救われたカールハインツの言葉。

カールハインツはピルナのファンの親父さんで僕が怪我で途方にくれて松葉づえつきながらマーケットで買い物をしていた時に声をかけてきてくれたドイツ人のおっちゃん。大恩人。

カールハイツは人差し指の先がない。若い時に釣りをしていて、上流からビンの破片が流れてきて第一関節から先が切れたって教えてくれた。

「クシ、ワシは指がきれてなくなったけど、みんなに出来ないことができる、ワシは切れた指を使うと1.5ってできるんじゃ。クシの膝も同じ。今はつらいかもしれんが、この怪我とちゃんを受け入れて、向き合っていけばいつかプラスに出来るときがくるかもしれんよ。」

2年間のリハビリ中に何度この言葉に救われたか分からない。



日本選手権 SONY戦を終えて

[ ~2022 三重バイオレットアイリス2015/2016 シーズン(MVI) ]

12391351_1118846754814384_7970759702273847561_n
昨日は日本選手権準々決勝、ソニー戦。この試合に勝てばクラブ史上最高成績のベスト4以上が確定。

三重バイオレットアイリス 15(7-11 8-8)19 SONY

試合中も苦しい時間帯、崩れそうになった時間帯、こちらの狙った展開に持ち込めた時間帯、本当に60分間の中で色々とあった。

終わってみれば、国体準優勝チームのSONYに4点差の敗戦。クラブ最高成績更新はお預け。そう簡単ではない。

日本選手権はトーナメント戦なので、ここでバイオレットの年内の公式戦は終了。

しかし新年1月9日には直に日本リーグが開幕する。

悔しい気持ちは次へのガソリンに。

新たに出た課題を約2週間で修正して直に次の準備。

選手も既に次への準備に入っている。

もうすぐバイオレットの監督になって8ヶ月が終わろうとしている。

そして監督として臨む初めての日本リーグがあと2週間で開幕する。

この大会に向けて、そして大会中も成長してくれた選手達。

そして選手に少しでもいい環境をと動いてくれたスタッフ。

またみんなで頑張ろう。

いつもサポートしてくださるスポンサーの皆様。

選手を送り出してくださる職場の皆様。

いつも温かい声援を送ってくださるサポータズクラブの皆様。

本当にありがとうございました。



ドクターから見たTOPリーガー、TOPリーガーから見たドクター

[ ~2022 三重バイオレットアイリスハンドボールスクール福井大学医学部コーチ ]

12272778_926855760684349_1199558039_n

どれだけ前のことや… ぎりぎりまだ今月のこと… オッケー、大丈夫。11月1日のことを振り返る。

福井から福井大学医学部が鈴鹿にきてくれてバイオレットと合同練習&練習試合。

フィジカル強化を図るバイオレットの選手にとって男子チームとの攻防戦は貴重な実戦の場。男子のスピード、歩幅、コンタクト、球速など、いくら医大生と言えどもそこは成人男子。

福井大学医学部にとっても、女性と言えどもTOPリーガーの取組む姿勢、佇まい、社会人としての心構えなど、得るものは計り知れない。

お互いにとって、自分たちの外の世界からの刺激というのは大切ではないか。

午前と午後のトレーニングの合間のバイオレットカフェでの一コマを紹介。

「医大生からみたTOPリーガーがどんな存在なのか?」
「TOPリーガーからみた医療従事者がどんな存在なのか?」
「TOPリーガーにとってのはハンドボールとは?」
「医大生にとってのハンドボールとは?」

両チームをミックスして4,5人のグループに分けて、ディスカッションする機会を設けた。自分たちの外の世界の人間からは自分たちがどう見られているか気付いてもらえただろうか。



滋賀医科大ハンド10期目 8〜13回目 西医体

[ ハンドボールスクール滋賀医科大学コーチ ]

11934948_881180595282177_401758637689698239_n

気がつけば8月も最終週ですね。実は8月14〜17日は西医体でした。同時期にチーム三重の国体東海予選があったので、「今年は滋賀医大コーチとして西医体帯同は難しいと思うよ」と学生達には早い段階から伝えてありました。

例年よりもコーチ回数が少ない中、奥田主将を中心に自分達でチームを作り上げてくれました。今期のチームのスローガンは「チャレンジ」、これも自分達で考えだしたものです。

西医体直前になり、キャプテンの奥田が「西医体には自分達だけで臨む予定だったのですが、もし自分達だけで最終日まで勝ち残れたら、17日の準決勝・決勝だけでもいいので西医体の会場に来てもらえますか?他の部員には内緒にしておくつもりです。」と相談にきてくれました。

チーム三重は無事、15日、16日の東海予選で優勝。17日の早朝に三重を出発、一路奈良へ。

会場に到着すると学生達の「あ????へっ????何で櫛田さんいるんすか?」という、何年か前にもあったこのパターン。

残念ながら、準決勝では神戸大学に1点差で敗れてしまい決勝の舞台には立てず…

3位決定戦では気持ちを立て直して、山口大学との接戦を制して、何とか3位入賞を果たしました。

自分達で準決勝までたどり着き、昨年同様3位の座を確保できたのは良かったのかもしれませんが、彼らが目指していたのは優勝のみ。

その目標が阻まれた神戸大学との準決勝戦後に泣き崩れる彼らの姿は今も目に焼き付いています。

GKとしてスタートした6年生の山本は途中、目の故障で休部や退部も考えて悩んでいた時期もありましたが、チームに残ってくれて、ラスト1年ちょっとで右サイドに転向。高い打点からのサイドシュートに磨きをかけて、GKからCPへ転向して1年足らずで最後には西医体のベスト7にも選ばれる活躍を見せてくれました。

山本が故障で苦しんでいた時、プレーできない期間のチームとの関わり方に悩んでいた時、そんな自分がサイドに転向していいのか悩んでいた時、それをずっと見守っていた他の部員&マネージャー。

優勝が全てなんですが、10シーズンチームを観させて貰って、一人一人と向き合って来ました。一度挫折しても、セカンドチャンスを自分で摑み取って立ち上がる。そしてその姿を後輩たちが観ている。やっぱりこういう部分って大事なんだと思うんですよね。

月に1回3時間くらいのコーチで、もちろん彼らの全てを観る事はできないですが、その彼らとの時間に何を伝えるのか?何を感じてもらえるのか?回数や時間が限られているからこそ、お互いに一回一回、一瞬一瞬が勝負だと思ってコーチをしているし、コーチを受けているんだと思います。

けしてハンドボールで飯を食べていくわけではなく、将来医療従事者になる彼らに、僕がハンドボールを通して伝えられる事は何だろうかといつも考えています。

ドイツに行く前、ドイツにいる時、怪我をして日本とドイツを行ったり来たりしている時、日本でリハビリをしていた時、北電に加入して福井に移ってから、そして今期から三重バイオレットアイリスの監督にと、2006年からの10年で僕自身にも変化がありました。

一先ず10期目の滋賀医科大学ハンド部のコーチが無事終了しました。



ユメ先生 三重県菰野町へ

[ ユメ先生講師 ]

unnamed
2015年度のユメ先生がスタートしました。昨年度まではハンドボール選手として、今年度からはハンドボールの監督として子供達の前に立たせてもらっています。

6月1日に福井県から三重県に完全に引越しをしてきたわけですが、その4日後になんと三重県菰野町でユメ先生をさせて頂く機会を頂きました。

菰野町の子供達もみんな元気いっぱいでしたね。今回は午前、午後と合計2クラス授業を持たせてもらいましたが、クラスごと、子供一人一人、雰囲気も表情も夢も違います。当然ですよね。

この子達が自分の夢や目標について考えるきっかけになれば嬉しいですね。

この子達がいつか日本リーグの試合を見に来てくれると嬉しいですね。

img005-2
今回の様子を中日新聞に掲載されていましたよ。



滋賀医科大ハンド部コーチ 10期目④

[ ハンドボールスクール滋賀医科大学コーチ ]

11158108_838819879487938_880764121_n
昨晩は滋賀医科大学ハンドボール部のコーチをさせて貰ってきました。

新入生も加わり、一気に大所帯になってきましたね。賑やかだ!!!

新入生歓迎会も一段落して、いよいよ関西学生春季リーグ戦に突入です。

2部昇格に向けてここから一ヶ月、リーグ戦を戦いながら全員で成長していってほしいですね。

初心者が多い、新入生にはボールの投げ方&ジャンプシュートをレクチャー。まずはここからかな。

試合を控えている上級生は実践モードで、攻防を中心にメニューを組みました。

11173439_838819892821270_1413569531_n

練習を終えると、またしてもサプライズ。

北電6シーズンお疲れ様という事で、綺麗な花束を頂きました。

みんなありがとうね。

11158153_838819909487935_1332097617_n

最後はみんなで記念撮影!!!



福井大学医学部コーチ 6期 6回目

[ ハンドボールスクール福井大学医学部コーチ ]

unnamed

昨日は福井大学医学部ハンド部のコーチでした。3月の西日本医歯薬トーナメントで出た課題を踏まえて今回のトレーニングでした。

秋冬と強い1対1&2対2&シュートバリエーションについて時間をかけて取り組んできた成果が少しずつ見え始めてきたところです。

1対1、2対2に勝てるようになってきたけど、フォローに寄られた時にパスを展開できない、半身抜けた状態(コンタクトを受けた状態)でのシュート精度が低い、ランニングシュートを打てるようになってきたけど、まだまだ自信をもって打ち切れない、こんなようなところが今回浮き彫りになった課題です。

課題があるのは良い事、しかも取り組んできたの先に出てきた課題、これからが楽しみですね。

あと今回もう一つよかったなと思うのが、新二年生を含めてチーム全員が今回の大会の振り返ってチームの核心迫る部分にまで目を向けて、課題&危機感を自分の事として捉えてくれていたこと。これを当事者同士、チーム全員で意見&思いをぶつけあって摺り合わせていくことが次の一歩になるのかなと思います。

1年間チームを運営していけば、良い時もあれば、苦しい時もあれば、本音をぶつけあう時もありますよね。

そこらあたりを彼らに伝えて、それらを踏まえた上で2時間程一緒にトレーニングをしました。

コーチを終えると、学生みんなから「北電、6年間お疲れさまでした。」とケーキ&花束のサプライズ。ありがとうね。

2009年の秋に福井に来て、北電でプレーさせて貰うようになって、その頃に彼らの先輩たちが声をかけてきてくれて福井大学医学部のコーチがスタートしました。当時の1年生が現在6回生(最上級生)です。

北電のホームゲームの際にはいつも応援に駆けつけてくれました。これはほんまに嬉しいし、意気に感じますよ。現役選手しながらコーチを続けてきた特権かもね。

コーチをさせてもらった当初は、楽しく、ふわーっとした感じのチームでしたが、少しずつ本格志向になって、今では本気で西医体優勝を目標に取り組むチームになってきました。

2015年の西医体まであと4ヶ月、最後まで彼らの成長を見守りたいと思います。



渋谷教育学園幕張中学&高校 コーチ 

[ ハンドボールスクール ]

11088035_828164980553428_92760870_n
先日、千葉県の渋谷教育学園幕張中学&高校のハンドボールのコーチに行ってきました。

25日は午前、午後と2セッション、26日は市内大会(試合と試合の間、試合前のアップ、先生の言葉掛けなど)全てを見て欲しいとのリクエスト頂き、丸一日帯同させて頂きました。

25日はグランドでの練習、砂煙が半端じゃなかった…

様々な状況での1対1、2対2を行いました。DFが下がっている場面、ボールなしの場面、DFが前に出ている場面。攻撃練習、守備練習というくくりではなくて、攻守両面から1対1、2対2の理解を深めてもらいもらいました。

夜は澤崎先生、ご父兄との懇親会でしょうねーーっ。写真を取り忘れてしまいました。

11094296_828164957220097_846593938_n

26日の市内大会。試合の合間に子供達、先生と一緒に映像分析。そして速攻で栄養補給。

1日で2試合あるときに一試合目で快勝、二試合目でふわっとしてしまって思わぬ苦戦…

初戦の立ち上りが固い、などなど普段の練習だけでは補いきれない、見えてこない部分がありますよね。

今回はその辺りまで踏み込んでサポートして欲しいとの事だったので、普段通りの試合の準備をしてもらいながらも気づいた事を微調整しながら渋谷幕張と一緒に過ごしました。

11092104_828164903886769_319700470_n

27日は丸一日、石川県で仕事の研修で進行役&講師があったので、市内大会の2日目には帯同できませんでしたが、夕方に澤崎先生から嬉しいお知らせが、「市内大会、全勝優勝しました!!!」

渋谷幕張のみんな本当におめでとう!!!